![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106658788/rectangle_large_type_2_17ea8a44fcaa3b02104c46aa9ae7b07d.jpeg?width=1200)
【韓国ソウル】 3泊4日のオタ活旅行しに行ってみた!-総集編 (2022年9月)
韓国からこんにちは、松岡です。
ホロMythとコラボをしていたANIPLUSのためだけに韓国へ旅行した3泊4日の総集編となります。
本記事ではオタ活からソウル市内旅行、アクティビティ、グルメからホテル情報まで、3泊4日の滞在記録を時系列でまとめています。
一部、「〜3泊4日 韓国ソウルへオタ活旅行しに行ってみた!〜 アニオタ編」と被る箇所もございます。こちらも是非ご一読くださいませ。
拙い文章ですが、最後までお読みいただけると幸いです。
事前準備
ワクチン・PCR検査証明
現在すべて廃止されているため不要です。
ビザ関連
以前は韓国に入国するにあたり、K-ETAの事前申請が必要でした。
しかし、現在は2023/4/1~2024/12/31までは申請不要でも入国可能となっております。(2023/12/31現在)
もしK-ETAの申請について知っておきたい方は、下記の記事をご参考ください。
入国前準備
韓国では国防の関係上、Google Mapsや標準搭載の地図アプリが制限されており、地図としてあまり機能していません。
唯一、地図アプリとして機能している韓国産の地図アプリ「Never MAP」を中心に使用しました。
しかし、上記のアプリは韓国語での運用となっているため、韓国語が分からず目的地の検索ができない、また店の移り変わりが激しいせいか閉店となっているお店がいくつもありました。
そのため、場合によっては住所から検索することもあるかと思いますので、1. お店の営業についてはホームページやSNSで常に確認
2. Google map等を使用して目的地まで向かう
この2点を推奨します。
![](https://assets.st-note.com/img/1685198432142-14JI6KacP7.png)
入国1日目
成田国際空港に到着!!!
無駄にでかいんじゃないかってくらいの広さをもつターミナルに入ると、本当に海外に行くいんだ〜と実感が湧きます。(ワクワク)
久々!けど、やはり人は少ないねぇ (@ 第1ターミナル 南ウイング in 成田市, 千葉県) https://t.co/99uscqdnQ9 pic.twitter.com/zxlxEGc482
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 14, 2022
だんだんコロナが収まってきたとはいえ、スカスカだった電子掲示板はどこか寂しさを感じる。
コロナ禍は本当に長かったなぁ…
時間帯もあるのか知らないけど、やはり寂しさを感じる #松岡旅メモ (@ TelecomSquare 成田空港 第一ターミナル4階 出発ロビー in 成田) https://t.co/ZpQsxhcptM pic.twitter.com/UOdpMf2whL
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 14, 2022
フライト情報
航空会社:エチオピア航空(スターアライアンス所属)
往復料金:約25000円(うろ覚えです…)
移動時間:約2時間30分
行き時刻:2022/9/14 21:10~
帰り時刻:2022/9/17 17:25~
ワオほんとに海外に行くんやなって pic.twitter.com/3wczlVcXki
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 14, 2022
燃料費の高騰で航空券が高くなっていく中、安くて噂のエチオピア航空。
ちなみにエチオピアにはいきません。
![](https://assets.st-note.com/img/1704178782503-i02eC7Yqgi.jpg?width=1200)
仁川に降り立つ松岡
![](https://assets.st-note.com/img/1685199493404-bFR5JaEZba.jpg?width=1200)
ついに韓国に上陸ー!!!
至る所に日本語があるから、迷うことなく移動できてすごく楽でした。
1日目のホテル
ここを宿泊地とする!
お世話になりまさした! (@ Darakhyu Capsule Hotel by Walkerhill in Jung-gu, Incheon) https://t.co/WOyPVWk3Ec pic.twitter.com/SgvrLLqXqu
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 14, 2022
ダラキューって名前だけど、堕落するように眠れるってこと?
![](https://assets.st-note.com/img/1685199635151-fL9IL4cSs9.jpg?width=1200)
ホテル名にはカプセルホテルとなっていますが、カプセルじゃないし、ダブルベッドだし、シャワールーム(別室)もあるしで、ものすごい快適でした。
しかも1泊7500円とお手頃な価格!
ただし、部屋は完全密室となっているため、閉所恐怖症の方は注意が必要かもしれません。
ホテル名:DARAKHYU Capsule Hotel
宿泊料金:1泊7500円
宿泊場所:仁川国際空港第二ターミナル(空港内)
部屋情報:ダブルベッドのカプセルホテル
追記情報:完全密室、別室にシャワールーム・トイレ・洗面台あり
注意事項:第1ターミナルにも同じホテルがあるので注意
2日目
アウェーの洗礼
![](https://assets.st-note.com/img/1704181260122-Wxp0J1ayNe.jpg?width=1200)
おはようございます〜。コラボカフェが楽しみすぎて早起きしました。
今回は特急使ってソウル市内に行くどー!
韓国語読めなくて内容あまりわかってないんやけど、空港初の特急電車で竹島は日本のものじゃないってニュースかコマーシャルかが流れてた pic.twitter.com/VeEvulgEI0
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 14, 2022
![](https://assets.st-note.com/img/1704181214620-W5eLDvYr5n.jpg?width=1200)
朝からこれは卑怯でワロタ
普段からこんな露骨に政治的アピールしてるんだ。
上記とは関係ないですが、車内アナウンスは韓国語と英語のみでした(だったハズ)。
韓国について早々から度肝を抜かされましたが…高速鉄道で揺られること約50分…
![](https://assets.st-note.com/img/1704010998012-rZISaZwpuI.jpg?width=1200)
ソウル市内に到着したどー!
東京とあまり変わらないビル群の様式と空気のにおい、どこか日本っぽさを感じました。日本に帰ってきたんだっけ?
韓国のシンボル
まずは手荷物を置くためにホテルへ。
すると….
韓国といえば! #松岡旅メモ (@ 崇礼門 - @chlove_u in 서울특별시) https://t.co/nwyHUOj5vn pic.twitter.com/m0jxWMSd2Y
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 15, 2022
南大門だーーー!!!!!
その他建築物があるわけではなく、門だけしかないです。ブランデンブルク門みたいなものか?
![](https://assets.st-note.com/img/1704181814533-7CokwlsEWV.jpg?width=1200)
裏側は多少デザインが違うだけで、これだけで終わりました。
少し思ってたのと違うような…まぁいいか!
聖地アニプラスへ行く-内偵編-
さっそく、今回の旅の目的地であるANIPLUSへ向かいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1704276972188-lerJwMY1Aa.jpg?width=1200)
うおおおおおお!!!!
ついにANIPLUSに着いたああああ!!!!!!
普通店の前の写真じゃないんかいって思いますけど、撮り忘れていました。アホ
アメのパンケーキ売り切れで、しかも時間指定の完全予約制だったっぽいので戦利品だけ買って明日以降に来るわよ! (at @ANIPLUS_SHOP in Ma-po-gu, 서울특별시) https://t.co/T4SewHimXW pic.twitter.com/8FQtZt9B1j
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 15, 2022
お昼前だけど限定メニューと一部商品がすでに品切れでした。
このときまだ、韓国のオタクたちの本当の怖さを知らない松岡であった…
ランチ
ランチですが、この後に載せてある観光に夢中になっていたのでお昼ご飯は食べませんでした。
おなかはぺこぺこぺこちゃん。
大日本帝国時代の名残を探す旅
1日目は、ソウル市内に現存する旧植民地時代の建築物巡りをしました。
ソウル駅(旧京城)の旧駅舎 #松岡旅メモ (@ ソウル駅 - @seoul_metro in Jung-gu, 서울특별시) https://t.co/Tzz2eawgtQ pic.twitter.com/0lwS2wT7Ke
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 15, 2022
「ソウル駅旧駅舎」
植民地時代から現代まで現存する歴史的建築物で、その姿はまるで東京駅を彷彿とさせる赤レンガ仕様の旧駅校舎。
実はこの駅校舎、2004年まで使われていました。
現在は博物館として一般公開されてる他、建物内ではたびたび催し物が開かれているそうです。
1909年に建てられた旧朝鮮銀行 #松岡旅メモ (@ 韓国銀行貨幣金融博物館 in 서울특별시) https://t.co/CmIg9JexHe pic.twitter.com/yKUETewa0w
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 15, 2022
「韓国銀行貨幣金融博物館」
朝鮮半島および世界の貨幣の歴史を一度に見られる博物館です。
もともとは旧朝鮮銀行として、ここで営業をしていたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704077212934-2kDHTns5Eh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704077037535-N2rEiA1Pld.jpg?width=1200)
旧三越百貨店京城支部(左)と旧朝鮮貯蓄銀行(右) #松岡旅メモ (@ 新世界百貨店 in 서울특별시, South Korea) https://t.co/YdViIIGQlT pic.twitter.com/gsjT5q16uO
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 15, 2022
「百貨店の新世界」と「スタンダードチャータード銀行第一支店」
新世界は旧三越京城支店、スタンダードチャータード銀行は旧朝鮮貯蓄銀行でした。
どちらも博物館ではなかったため、外観のみの撮影で終えました。
なお、スマホのバッテリーの関係で3箇所しかまわることができませんでした。
もう少し見たかったな〜
ディナー
歩きすぎて暑いのでサムギョプサルになった!
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 15, 2022
「Mongvelyソコギムハンリピル 明洞店」
1人でも食べられて25800ウォンと安い!!!!!!!! #松岡旅メモ pic.twitter.com/5chMm6mFvp
韓国といえば焼肉!といことで、サムギョプサル食べ放題の店に来ました。
日本円で2600円で食べ放題とかなりのお値打ち!
店内には大学生団体(?)がたくさんおり、かなり賑やかでした。
店舗名称:Mongvelyソコギムハンリピル 明洞店
飲食料金:約2600円
店舗位置:韓国 Seoul, Jung-gu, Myeongdong 8na-gil, 9 3층
追記情報:アルコール飲料は別料金
![](https://assets.st-note.com/img/1704164778864-IaktYYKe84.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704164769144-4HpshYC353.jpg?width=1200)
※韓国では一人サムギョプサルできるお店が意外と少なかったです。だからこの売り文句?
2日目以降のホテル
お世話になりまさした! #松岡旅メモ (@ 相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウルミョンドン in 중구, 서울시) https://t.co/vgBIkdeUXA pic.twitter.com/nJt1ukYLVM
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 16, 2022
日本でもお馴染み相鉄ホテル!
最寄りの地下鉄から10分圏内に位置しており、さらにホテルは日本語での対応も可能!
ホテル名:相鉄ホテルズ ザ スプラジール ソウル 明洞
宿泊料金:1泊約15000円~
宿泊場所:서울특별시 중구 북창동 93-42(ソウル特別市 中区 北倉洞 93-42)
部屋情報:ダブルベッド
追記情報:日本語対応可
![](https://assets.st-note.com/img/1704191127500-0zuT4ZmYZ3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704165155045-HbqIIIEFJt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704165163328-7ekAJkpcSM.jpg?width=1200)
3日目
ANIPLUSへ行く-格闘編-
アニプラスカフェ合井店、開店1時間前なのにオタク並びすぎでしょ
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 15, 2022
何時間前から並んでるのこれ pic.twitter.com/DJU722hcSP
平日なのに徹夜組(?)が…
朝から長蛇の列作って並ぶのなんて、日本人くらいだろと思っていましたが、現実は違うみたいです。
韓国のオタクは日本のオタク同様、ガチオタクのようです。
開店1時間前の9時前に到着しましたが、開店してすぐ限定メニューはなくなってしまいました。ファック!
気を取り直し、通常メニューを食べながらANIPLUS Cafeを満喫することに
![](https://assets.st-note.com/img/1704200629491-kHwOtnxmc4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704168660635-mNmxSA4b3L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704168691006-rn7vkf4sbj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704168773921-TKpMHQwnh4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704168792483-REtcwkd7xB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704168832777-OMrrVeyqjw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704168846730-k2JcAE4NE7.jpg?width=1200)
ランチ
ANIPLUSを満喫してたらすでに14時過ぎに。
お腹もいい感じに空いたので、今日はビビンバでも食べようと思い、いくつか候補に上がったお店に向かいましたが、行く先々で休業・閉店に…
気づけば長距離移動でヘトヘトで観光できず、時間も16時を回る事態に。
地図アプリもだけど、まとめサイトに掲載されている店舗は一年前ですら閉店してる店舗もあり、行く先々でプラン変更をするはめに。
冒頭で述べた通り、目的の店舗へいく場合はホームページやSNSをチェックすることをおすすめします。
韓国のテレビ局やフジテレビなどさまざまなとこからレポを受けてる店で石焼ビビンバ! #松岡旅メモ (@ 원당감자탕 in 서울특별시) https://t.co/dS2vNx9fpy pic.twitter.com/BRCJuziyzT
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 16, 2022
なんとかたどり着いたお店がこちら!
当店ではカムジャタンが有名とのことですが、それに劣らず石焼ビビンバも人気があるとのことでした。
キムチが結構辛かった…
店舗名称:원당감자탕(ウォンダンカムジャタン)
飲食料金:約600円
店舗位置:25−33 Chungmuro 1(il)-ga, Jung-gu, Seoul, 韓国
営業時間:24時間営業
![](https://assets.st-note.com/img/1704207523515-ZrDD6Jj8Ae.jpg?width=1200)
ソウルのアクティビティ
3日目はソウル市内で楽しめるアクティビティに挑戦しました!
APEXシーズン7,10ダイヤ帯の実力を証明して見せます #松岡旅メモ (@ 明洞実弾射撃場 in 서울특별시) https://t.co/ugqqmAd9d0 pic.twitter.com/x17xjFjoNJ
— 松岡@冬眠中 (@Matsuokakun0511) September 16, 2022
明洞に位置するこちらの射撃場。室内射撃場で韓国一の規模とのこと。
バルセロナオリンピックに出場した元射撃選手の社長をはじめ、多くの元選手たちが指導をしてくれるため、初めての人でも安心して受けられます!
店舗名称:明洞実弾射撃場
利用料金:約4000円〜
店舗位置:韓国 Seoul, Jung-gu, Chungmuro 2(i)-ga, 11−1 명동사격장 번지 선샤인빌딩 3층
営業時間:11:00~20:00(LO 19:30)
追記事項:日本語対応、予約不要
注意事項:14歳以下不可、飲酒時射撃不可、パスポート必須
マグナムを今回使ったけど反動がやばかったwwwwwwwwww
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 16, 2022
ちなみに100点中82点で、平均が70点台らしいのでよくできました💯 pic.twitter.com/IW9lzCzru6
![](https://assets.st-note.com/img/1704172019921-LPsXi5dNeW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704172027695-FXQs8fPYVY.jpg?width=1200)
写真を撮り忘れてしまいましたが、壁にはサイン入り色紙が飾られており、韓国のスターはもちろんのこと、数多くの日本の著名人も当店を訪ねていたようです。
入念に注意事項等の説明を受けてから…いざ実践へ!
筆者が実弾で撃っている動画を撮ってもらいました。
日本では絶対に手にできない銃、撃ったときのスリルと爽快感は抜群!隣国で非日常を味わうことができるので、絶対に行っておきたいスポットです!
両手でしっかりと抑えても反動がすごく、的を狙って撃つのが難しかったです。
今回はリボルバー銃を選択しましたが、ハンドガンからアサルトライフルまで幅広く取り扱っているそうです。
ルパン三世でも登場しているWALTHER P38や、シティハンターの劇中でも登場したS&W 686が人気の銃とのことです!
ディナー
![](https://assets.st-note.com/img/1704175677347-5YsPlsbOHQ.jpg?width=1200)
韓国最終日はユガネ(유가네)2号店のチーズタッカルビ!
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 16, 2022
SNSではわりと有名どころで一人でのオーダーも可能、しかも美味しい🧀
目の前で作ってくれるので、待ち遠しくて仕方なかった #松岡旅メモ pic.twitter.com/QwWw7Wm34S
韓国料理といえばチーズタッカルビなので、有名店であるユガネに直行!
韓国では一人飯はメジャーではないため、断られることが度々ありましたが、こちらの店舗ではOKとのこと。
店員が目の前で調理してくれるので、出来立てがすぐ食べられます!
店舗名称:ユガネ 明洞2号店
飲食料金:約2800円(アルコール料金込み)
店舗位置:8 Myeongdong 4-gil, Jung-gu, Seoul, 韓国
最終日4日目
おはようございます。
4日目はANIPLUSへ向かった後、市内で暇を潰せるほど時間がなく、しばらくして空港へ向かいました。
アニプラスへ行く-仁義なき戦い編-
昨日より早くきたのに昨日より多く並んでるのなんで??? pic.twitter.com/YwWoFIqn1u
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 16, 2022
限定メニューを求めて始発でホテルを出発。
しかし、そこで見た景色は、チェックアウトを済ませたホテルへ戻りたいと思わせる大行列…
当日は金曜日で、休日を避けて日程を組んだつもりでしたが、今回の遠征では限定メニューを一度も口にすることなく終了。勝てるわけねェ。
ちなみに、2023年のブルアカとのコラボカフェでは、ホロライブほど混雑していなかったようです。
ただし、一部メニューとグッズは完売していなかったみたいなので、韓国でのコラボカフェでは、ある程度心の準備はしておいた方がよさそうです。
この日はグッズのみ買ってANIPLUSを後にしました。
3日間!!!くそお世話になりました!!!
「勝ち」ました✌️ pic.twitter.com/pRWnjMtSto
— 松岡@冬眠中 (@Matsuokakun0511) September 17, 2022
最終日ランチ
最後の韓国飯はユッケジャンとプルコギのセットで〆 #松岡旅メモ (@ 손수 반상) https://t.co/cC6d8l0grX pic.twitter.com/5OTOTmuzrp
— 松岡 (@Matsuokakun0511) September 17, 2022
韓国最後のランチは、空港内にあるフードコートで。
サムギョプサル、タッカルビを食べて、ユッケジャンとプルコギ食べれてないな〜と思ってたら、どちらもセットで食べられる店舗があったので、そちらで食事をすることに。
店舗名称:손수 반상
飲食料金:約1000円
店舗位置:仁川空港内フードコート
フライト
長いようであっという間だった韓国旅行もこれにて終了。
韓国から出国! (@ 仁川国際空港 in 중구, 인천광역시) https://t.co/MjyPJ178SB
— 松岡@冬眠中 (@Matsuokakun0511) September 17, 2022
![](https://assets.st-note.com/img/1685200321555-JsHWfyfsVl.jpg?width=1200)
3泊4日のANIPLUS遠征、お疲れ様でした!
欲張って限定メニューを食べようと早い時間から行動しましたが、結果叶わず…でも、目的のグッズは全て買えたので、大満足でした!!!
今回はオタ活のために韓国へ行きましたが、たまにはリゾート観光以外の観光も悪いものではないですね。
またの機会があれば、再び韓国へ行ってみたいものです。
それではみなさん、また次回!
総括
至るところでデモ
1日で3~4回くらいデモしてるとこ見かけたけど活動的な国だなぁ
![](https://assets.st-note.com/img/1704259263184-snybgAxJ1p.jpg?width=1200)
何かしらのデモが行われるらしく、警察が各所に配置されててめちゃくちゃ物々しい雰囲気になってる pic.twitter.com/RX5edRsZQA
— 松岡@冬眠中 (@Matsuokakun0511) September 15, 2022
「週4.5日勤務・年間給与1000万円」の金融労組、ソウル中心部封鎖し賃上げスト
— 松岡@冬眠中 (@Matsuokakun0511) September 17, 2022
もしかしてこの前IBK銀行本社前で見たデモ隊はこれらのこと? https://t.co/4WkCU33Y3Z
![](https://assets.st-note.com/img/1704259282469-qQwQZ5zsVl.jpg?width=1200)
反日?
韓国で4日間過ごした感想としては、耳にするほど反日的な対応等はされませんでした。
ただ、ご年配の人はイメージ通りかも?
![](https://assets.st-note.com/img/1704259327659-eS6efk0IkW.jpg?width=1200)
時間があれば行きたかったとこ
カジノ
おやおや、ここは…? pic.twitter.com/aA4xdE9pVt
— 松岡@冬眠中 (@Matsuokakun0511) September 15, 2022
正確にはカジノに入って賭け事はやりました。
ただ、後の予定が押していることもあって1時間程度で退店することに。
日本にカジノはないので、カジノがあるのであれば楽しみたいものです。
2.北村韓屋村
朝鮮時代から残る伝統家屋「韓屋」が密集するエリアです。
まるで朝鮮王朝時代にタイムスリップをしたかのような風景が広がるエリアで、当時の暮らしを体感してみたいと思っていました。
3.板門店(韓国と北朝鮮の国境)
中華料理店みたいな名前だが、韓国と北朝鮮の一時的な国境。
韓国を旅行するのであれば、必ず訪れるべきスポット。
手前側には韓国軍、柵の向かい側には北朝鮮軍が待機しており、まだ戦時中であることを体感させるスポットである。
ソウルから板門店まで電車が運行しているが、隔日運行のため注意が必要。
なお、ここには韓国民は入れない。