マガジンのカバー画像

農業講座

25
兼業農家芸人・松尾アトム前派出所が、長野県の農村やリンゴ農園のあれこれをご紹介
運営しているクリエイター

2017年2月の記事一覧

農村行事講座『節分祭 前編』

農村行事講座『節分祭 前編』

2月3日は節分、ここ農村ではその流れで節分祭というもんが勃発します!

大人が鬼の恰好に扮して「泣く子はいねえか!」つって子供がいる場所に行く秋田のなまはげのカバーみたいなイベントなんですけど、毎年子供は工作で作った鬼のお面を被って我々鬼に扮した大人達に豆を撒くので図式的には鬼 vs 鬼!
大勢の人間使って仲間割れを表現するイベントではないか!
と僕は毎年思っている。
毎年2月3日の午前10時10

もっとみる
農村行事講座『節分祭 後編』

農村行事講座『節分祭 後編』

前編はこちら

俺とか真田幸村みたいな信州の侍は策を用いてコトに望むことぐらいは、
このコラムの読者なら俄然承知のうえだと思いますが、
(俄然承知じゃねえし!俺とか真田幸村とかって一大人物と一括りにしてんじゃねえし!)
このキナ臭節分問題を一網打尽にするべく松尾は鬼の怖さ早見表というもんを作成したのてあった!

ちょっと1個1個見てみましょう!

鬼の5→セリフの8割奇声をあげる。意味なく無駄な動

もっとみる