![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159859065/rectangle_large_type_2_41178a8366bf9c45acc2a55a2e362a2f.jpeg?width=1200)
薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 第106回-第109回 一覧 powered by Gemini 1.5 Pro, GPT4o, Copilot, and Grok 2
こんにちは!Mats & BLNtです。
matsunoya_note から、薬剤師国家試験の論点解説をお届けします。
今回は、薬学理論問題【物理】【化学】【生物】【衛生】【薬理】【薬剤】【病態】 【法規】 全105問/回 × 4年分 420問(第106回~第109回)の論点解説を Gemini 1.5, GPT4o, Copilot, and Grok 2 との対話を基盤にして一挙公開します。
薬剤師国家試験 試験問題数
![](https://assets.st-note.com/img/1730183221-bn4AuRxaOj5s0XMNC9Pe8SQ7.png?width=1200)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/2_2.pdf
薬剤師国家試験の勉強法は色々ありますが、薬学理論問題を一通り解いてみて、そこから自分に合った勉強法の傾向と対策を立てることは効率的な方法のひとつです。
Matsunoya品質の論点解説でサクッと学べば、それはそれで、薬剤師国家資格取得に向け走り出すきっかけになると思います。
苦手意識がある人も、この機会に、薬学理論問題を一緒に完全攻略しよう!
薬剤師にしかできない仕事がある。
さあ、はじめよう。
Here; https://note.com/matsunoya_note/n/neb36cae64a3b
薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 第106回-第109回 一覧 powered by Gemini 1.5 Pro, GPT4o, Copilot, and Grok 2|matsunoya
はじめに. 薬剤師国家試験の合格基準について
2024年5月現在、最新の過去4年分の薬剤師国家試験の合格基準の推移を以下に示します。
必須問題に関する合格基準は、第106回、第107回、第108回、第109回薬剤師国家試験で変わらず、全問題への配点の70%以上、かつ、構成する各科目の得点がそれぞれ配点の30%以上です。
全問題の総得点に関しては合格基準が年によって異なりますが、
全問正解すれば合格はできます。全問正解を目指そう!
■ 第106回薬剤師国家試験の合格基準
配点: 1問2点(688点満点)
以下のすべての基準を満たした者を合格とする。
・全問題の得点が430点以上 (正答率:62.5%以上)
・禁忌肢問題選択数は2問以下
・必須問題について、全問題への配点の70%以上で、
かつ、構成する各科目の得点がそれぞれ配点の30%以上
■ 第107回薬剤師国家試験の合格基準
配点: 1問2点(690点満点)
以下のすべての基準を満たした者を合格とする。
・全問題の得点が434点以上 (正答率:62.9%以上)
・禁忌肢問題選択数は2問以下
・必須問題について、全問題への配点の70%以上で、
かつ、構成する各科目の得点がそれぞれ配点の30%以上
■ 第108回薬剤師国家試験の合格基準
配点: 1問2点(690点満点)
以下のすべての基準を満たした者を合格とする。
・全問題の得点が470点以上 (正答率:68.1%以上)
・禁忌肢問題選択数は2問以下
・必須問題について、全問題への配点の70%以上で、
かつ、構成する各科目の得点がそれぞれ配点の30%以上
■ 第109回薬剤師国家試験の合格基準
配点: 1問2点(688点満点)
以下のすべての基準を満たした者を合格とする。
・全問題の得点が420点以上 (正答率:61.0%以上)
・禁忌肢問題選択数は2問以下
・必須問題について、全問題への配点の70%以上で、
かつ、構成する各科目の得点がそれぞれ配点の30%以上
■ 参考資料
厚生労働省: 薬剤師国家試験のページ |厚生労働省 (mhlw.go.jp)
第106回薬剤師国家試験の合格基準 000756026.pdf (mhlw.go.jp)
第107回薬剤師国家試験の合格基準 000917940.pdf (mhlw.go.jp)
第108回薬剤師国家試験の合格基準 001074906.pdf (mhlw.go.jp)
第109回薬剤師国家試験の合格基準 001228457.pdf (mhlw.go.jp)
薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 第106回-第109回 一覧 powered by Gemini 1.5 Pro, GPT4o, Copilot, and Grok 2
![](https://assets.st-note.com/img/1730244278-ES7wdIne4GD0lUtzx8p5gmyQ.jpg?width=1200)
powered by Gemini 1.5 Pro, GPT4o, Copilot, and Grok 2
https://note.com/matsunoya_note/n/neb36cae64a3b
1. 物理・化学・生物【薬学理論問題】
(1) 記述の正誤を問う問題
(2) 図表の理解から記述の正誤を問う問題
2. 衛生【薬学理論問題】
(1) 記述の正誤を問う問題
(2) 図表の理解から記述の正誤を問う問題
3. 薬理【薬学理論問題】
(1) 記述の正誤を問う問題
(2) 図表の理解から記述の正誤を問う問題
薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 薬理(2) 第106回-第109回 3問 powered by GPT4o, Chat GPT|matsunoya (note.com)
4. 薬剤【薬学理論問題】
(1) 記述の正誤を問う問題
薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 薬剤(1) 第106回-第109回 31問 powered by GPT4o, Chat GPT|matsunoya (note.com)
(2) 図表の理解から記述の正誤を問う問題
5. 病態【薬学理論問題】
(1) 記述の正誤を問う問題
(2) 図表の理解から記述の正誤を問う問題
6. 法規【薬学理論問題】
(1) 記述の正誤を問う問題
(2) 図表の理解から記述の正誤を問う問題
-
7. 複合問題【薬学理論問題】
(1) 記述の正誤を問う問題 13問(※複合問段単位)
(2) 図表の理解から記述の正誤を問う問題 4問(※複合問題単位)
薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 複合問題 第106回-第109回 17問 powered by GPT4o, Gemini 1.5, and Grok 2|matsunoya
💡複合問題とは
すでに8年前ですが、2016年制定の「薬剤師国家試験のあり方に関する基本方針」によれば、単に暗記で解ける問題ではなく課題解決の資質を確認する目的で出題される問題です。
一つの事例(論点)に対して複数の問題が同一科目または複数の科目を組み合わせて2問から3問連続で出題されます。
複合問題として17問、各問題としては38問を、徹底解説します。😀🤖🦾
![](https://assets.st-note.com/img/1730244013-Du2x1WpEfVYtOr3UhQeI4SBK.png?width=1200)
厚生労働省| 薬剤師国家試験のページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/index.html
おわりに. 薬剤師国家試験【薬学理論問題】
補足説明
薬剤師国家試験の問題【薬学理論問題】が配られたときの表紙(上半分)注意書きです。原則、1問2分30秒以内に解く必要があります。
1日目② 150分間で60問に解答します。12:30 - 15:00(150分間)
科目は物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理です。
1日目③ 115分間で45問に解答します。15:50 - 17:45 (115分間)
科目は薬理、薬剤、病態・薬物治療です。
薬学理論問題 合計105問です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730186439-caKIwM9kj72quBh4AVNpDsEC.png?width=1200)
薬剤師国家試験問題の原本は厚生労働省HPに掲載されています。模擬試験気分を味わうには、このPDFで(タイマー付きで)解いてみるとよいです。
参考資料: 厚生労働省|
過去の試験問題及び解答
マガジン|薬剤師国家試験対策ノート on note
matsunoya|note
マガジンをお気に入りに登録してください!
薬剤師国家試験対策ノートはここでしか手に入らないe-ラーニング教材と学習空間。ワンストップでお届けいたします。
薬剤師国家試験対策ノート on note|matsunoya|note
参考資料|
厚生労働省ホームページ / 薬剤師国家試験のページ
薬剤師国家試験のページ |厚生労働省 (mhlw.go.jp)
過去の薬剤師国家試験の結果|
第109回(令和6年2月17日、18日実施)[PDF形式:2,589KB][2.6MB]
第108回(令和5年2月18日、19日実施)[PDF形式:471KB][471KB]
第107回(令和4年2月19日、20日実施)[PDF形式:803KB][803KB]
第106回(令和3年2月20日、21日実施)[PDF形式:871KB][871KB]
第105回(令和2年2月22日、23日実施)[PDF形式:371KB][371KB]
第104回(平成31年2月23、2月24日実施)[PDF形式:620KB][620KB]
第103回(平成30年2月24、2月25日実施)[PDF形式:457KB]
第102回(平成29年2月25、2月26日実施)[PDF形式:564KB]
第101回(平成28年2月27、2月28日実施)[PDF形式:796KB]
第100回(平成27年2月28、3月1日実施)[PDF形式:2,005KB]
第99回(平成26年3月1、2日実施)[PDF形式:1,116KB]
第98回(平成25年3月2、3日実施)[PDF形式:634KB]
第97回(平成24年3月3、4日実施)[PDF形式:285KB]
いかがでしたか?
今日はこの辺で、
それではまた
お会いしましょう。
Your best friend
Mats & BLNt
お友達や知り合いに、matsunota_note で学習したeラーニングを勧めてみたい方は、いいね!、口コミ、おススメなど、よろしくお願いします!
薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 第106回-第109回 一覧 powered by Gemini 1.5 Pro, GPT4o, Copilot, and Grok 2|matsunoya
Here; https://note.com/matsunoya_note/n/neb36cae64a3b
matsunoya_note|note
薬剤師国家試験対策ノート|論点解説
必須問題の一覧はこちら👇
薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 必須問題 第106回-第109回 一覧 powered by Gemini 1.5 Pro, Google AI Studio & GPT4, Copilot|matsunoya
ここから先は
¥ 1,800
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
医療、健康分野のリカレント教育における「最強コンテンツ」を note で誰でもいつでも学習できる、 https://note.com/matsunoya_note はそんな場にしたい。あなたのサポートがあれば、それは可能です。サポート感謝します!松廼屋 matsunoya