見出し画像

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問106-116【生物】論点:血液型 / ABO式血液型・Rh因子判定・遺伝

第106回薬剤師国家試験|薬学理論問題 /
問116

一般問題(薬学理論問題)【生物】


問106-116
Q. 
輸血を必要としている患者(幼児)から採血し、単離した赤血球を用いて、図1(a)に示すような血液型判定の検査(i)、(ii)を行ったところ、結果は図1(b)のようになった。さらに、確認試験として、患者の血清を用いて図2(a)に示す検査(iii)を行った。患者は低ガンマグロブリン症などの疾患は有していない。患者の母親の血液型はA型Rh(-)型である。検査(iii)の結果と、患者の父親の血液型に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。なお、血液型の遺伝は、メンデルの遺伝の法則に従うものとする。

図1の説明:
図1 (a) 方法
検査(i): 血液型判定(ABO型)
検査(ii): 血液型判定(Rh型)
操作:患者から単離した赤血球(生理食塩水で希釈した5~10%浮遊液)を、スライドグラス上に広げた血清に垂らし、軽く混和し、凝集の有無を調べる。
血清:検査(i)では抗A血清と抗B血清、検査(ii)では抗D血清とRhコントロール
図1 (b) 結果
検査(i):
抗A血清|抗B血清
凝集なし|凝集あり
検査(ii):
抗D血清|Rhコントロール
凝集あり|凝集なし

図2の説明:
図2 (a)  検査(iii)の方法
検査(iii):患者の血清をスライドグラス上の2ヶ所に広げ、そこにA型の赤血球、B型の赤血球を垂らし、軽く混和し、凝集の有無を調べる。
図2 (b) 検査(iii)の結果の可能性
A型赤血球|B型赤血球
① (+)|(+)
② (-)|(+)
③ (+)|(-)
④ (-)|(-)
※(+)凝集あり、(-)凝集なし


第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116

選択肢|

1. 検査(iii)の結果は、図2(b)の②となる。
2. 検査(iii)の結果は、図2(b)の③となる。
3. 検査(iii)の結果は、図2(b)の①又は④となる。
4. 父親のABO血液型は、B型又はAB型である。
5. 父親のABO血液型は、O型である。
6. 父親のRh血液型は、Rh(-)型である。


こんにちは!薬学生の皆さん。
Mats & BLNtです。

matsunoya_note から、薬剤師国家試験の論点解説をお届けします。
苦手意識がある人も、この機会に、薬学理論問題【生物】を一緒に完全攻略しよう!
今回は、第106回薬剤師国家試験|薬学理論問題 / 問116、論点:血液型 / ABO式血液型・Rh因子判定・遺伝を徹底解説します。

薬剤師国家試験対策ノート NOTE ver.
matsunoya_note|note https://note.com/matsunoya_note

Here; https://note.com/matsunoya_note/n/nb2edfa462669

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問106-116【生物】論点:血液型 / ABO式血液型・Rh因子判定・遺伝

薬剤師国家試験対策には、松廼屋の eラーニング
薬剤師国家試験対策ノート

マガジン|薬剤師国家試験対策ノート on note

👉マガジンをお気に入りに登録しよう!

このコンテンツの制作者|

滝沢 幸穂  Yukiho Takizawa, PhD

https://www.facebook.com/Yukiho.Takizawa

お友達や知り合いに、matsunota_note で学習したeラーニングを勧めてみたい方は、いいね!、口コミ、おススメなど、よろしくお願いします!


設問へのアプローチ|


第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116

第106回薬剤師国家試験の問116(問106-116)では、血液型 / ABO式血液型・Rh因子判定・遺伝に関する知識を問われました。

問題を見ればわかると思いますが、視認性の悪い画像が、紙面の大部分の面積を占め、その中に乱雑にテキストが混ざっている煩雑な問題設計です。
図と選択肢を含めると、725文字👽のテキストを読む必要があります。

画像部分を文字おこしして情報を整理してみましたが、結果的には問題を解くためには、絵の認識は必要がなく、本来は、文字情報だけであらわすことができる問題であることが判明しました。
すべての視認性の悪い絵は、問題を解くためには見る必要がない情報です。

この問題は、草稿のレビューの時点で、差し戻して修正させるなどのプロセスが必要だったと思われます。
見た感想としては、研究報告書を書くのがひどく苦手な人の草稿なのかなと推察されます。

この問題を解く際は、散らばっているテキストから検査の結果を中心に必要な情報を得るのみで大丈夫です。

とはいえ、この問題を初見で2分30秒以内に解くことができると主張する人がいたら、人格を疑っていいと思います。👽

問題の構造を理解しておきましょう。
ワタシは製薬企業のR&Dが長いキャリアなので、実験手技と結果をその場で書き起こすのは普通に日常の仕事だったため、ど根性を注入すれば、文字お越しはできるのです。
薬学生の皆さんも、やればできるはずです。実習の経験を活かそう(^^)/

You can do it! We can do it! 😆

図1の説明:
図1 (a) 方法
検査(i): 血液型判定(ABO型)
検査(ii): 血液型判定(Rh型)
操作:患者から単離した赤血球(生理食塩水で希釈した5~10%浮遊液)を、スライドグラス上に広げた血清に垂らし、軽く混和し、凝集の有無を調べる。
血清:検査(i)では抗A血清と抗B血清、検査(ii)では抗D血清とRhコントロール
図1 (b) 結果
検査(i):
抗A血清|抗B血清
凝集なし|凝集あり
検査(ii):
抗D血清|Rhコントロール
凝集あり|凝集なし
---
図2の説明:
図2 (a)  検査(iii)の方法
検査(iii):患者の血清をスライドグラス上の2ヶ所に広げ、そこにA型の赤血球、B型の赤血球を垂らし、軽く混和し、凝集の有無を調べる。
図2 (b) 検査(iii)の結果の可能性
A型赤血球|B型赤血球
① (+)|(+)
② (-)|(+)
③ (+)|(-)
④ (-)|(-)
※(+)凝集あり、(-)凝集なし

第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116

論点を整理します。

今回、Grok 2 mini (beta)にお願いして、論点をまとめてもらいました。
完全攻略を目指せ!


■■Grok 2 mini (beta)


総合的な論点


図1 (b) |結果| 検査(i) | 検査(ii)|
第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116
  1. 血液型判定の基本原理:

    • ABO血液型とRh因子は、赤血球上の抗原に基づいて決定されます。ABO型では、A抗原、B抗原、両方、またはどちらもない型が存在し、Rh型ではD抗原の有無が判定されます。

  2. 検査(i)と(ii)の結果の解釈:

    • 検査(i)では、抗A血清で凝集がないが、抗B血清で凝集があることから、患者の赤血球にはB抗原が存在し、A抗原は存在しないことが示されます。これにより、患者はB型であることがわかります。

    • 検査(ii)では、抗D血清で凝集が見られ、Rhコントロールで凝集がないことから、患者はRh陽性であることが示されます。

  3. 検査(iii)の目的と予測:

    • 検査(iii)は逆血清型法であり、患者の血清に存在する抗体を特定するための検査です。B型の人は通常、抗A抗体を持ちます。したがって、A型赤血球に対しては凝集が期待されますが、B型赤血球に対しては凝集しないと予測されます。

  4. 遺伝学の観点:

    • 血液型の遺伝はメンデルの法則に従います。母親がA型Rh(-)である場合、子供がRh陽性であるためには、父親がRh陽性である必要があります。

    • ABO型に関しては、母親がA型で子供がB型である場合、父親はB型またはAB型である可能性が高いです(O型の場合は、子供がB型になることはありません)。

図2 (b) 検査(iii)の結果の可能性
第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116

以上から、問題の論点は、患者の血液型判定結果を基に、父親の血液型の可能性を遺伝学的に推測し、さらにそれが検査(iii)の結果と一致するかを確認することです。


各選択肢の論点および解法へのアプローチ方法


選択肢1: 検査(iii)の結果は、図2(b)の②となる。


  • 論点:

    • 患者がB型である場合、通常は抗A抗体を持ちます。そのため、A型赤血球に対して凝集し、B型赤血球に対しては凝集しないと予測されます。

  • アプローチ:

    • 患者がB型であることが検査(i)で既に確認されているため、検査(iii)の結果がA型赤血球で凝集あり(+)、B型赤血球で凝集なし(-)となるかどうかを検証します。

図1 (b) 結果 検査(i)
第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116
図2 (b) 検査(iii)の結果の可能性
第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116

選択肢2: 検査(iii)の結果は、図2(b)の③となる。


  • 論点:

    • 患者がB型であれば、抗A抗体のみを持つため、A型赤血球に対しては凝集が見られ、B型赤血球に対しては凝集が見られません。

  • アプローチ:

    • 同様に、B型の患者がA型赤血球に対してのみ凝集(+)を示すかどうかを検証します。


選択肢3: 検査(iii)の結果は、図2(b)の①又は④となる。


  • 論点:

    • ①はO型の血清の反応(両方の赤血球に対して凝集)を示し、④はAB型の血清の反応(両方の赤血球に対して凝集しない)を示します。これはB型の血清の予測結果と一致しません。

  • アプローチ:

    • B型の患者がO型やAB型の血清の反応を示すことは通常ありませんので、この選択肢の可能性を否定する必要があります。


選択肢4: 父親のABO血液型は、B型又はAB型である。


  • 論点:

    • 母親がA型で子供がB型であるため、父親はB型の遺伝子(I^B)を提供する必要があります。AB型の場合も可能です。

  • アプローチ:

    • 遺伝学的な可能性と一致するかどうかを確認します。父親がB型またはAB型であることの正当性を評価します。

図1 (b) 結果 検査(i)
第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116

選択肢5: 父親のABO血液型は、O型である。


  • 論点:

    • 母親がA型で子供がB型である場合、父親がO型であると子供がB型になることは遺伝学的に不可能です。

  • アプローチ:

    • 遺伝学的な観点から、父親がO型である可能性を否定する必要があります。


選択肢6: 父親のRh血液型は、Rh(-)型である。


  • 論点:

    • 子供がRh陽性であるため、少なくとも一方の親がRh陽性である必要があります。母親がRh(-)であるため、父親がRh陽性であることが要求されます。

  • アプローチ:

    • 父親がRh(-)である場合、子供がRh陽性になることは遺伝学的に不可能であるため、この選択肢の可能性を否定する必要があります。

図1 (b) 結果 検査(ii)
第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116

楽勝です! 


はじめましょう。

薬剤師国家試験の薬学理論問題【生物】から血液型 / ABO式血液型・Rh因子判定・遺伝を論点とした問題です。


なお、以下の解説は、著者(Yukiho Takizawa, PhD)がプロンプトを作成して、その対話に応答する形でGPT4o & Copilot 、Gemini 1.5 Pro、またはGrok 2 (beta) が出力した文章であって、著者がすべての出力を校閲しています。

生成AIの製造元がはっきりと宣言しているように、生成AIは、その自然言語能力および取得している情報の現在の限界やプラットフォーム上のインターフェースのレイト制限などに起因して、間違った文章を作成してしまう場合があります。
疑問点に関しては、必要に応じて、ご自身でご確認をするようにしてください。

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問106-116【生物】論点:血液型 / ABO式血液型・Rh因子判定・遺伝|matsunoya (note.com)

Here we go.


第106回薬剤師国家試験|薬学理論問題 /
問116

一般問題(薬学理論問題)【生物】


問106-116
Q. 
輸血を必要としている患者(幼児)から採血し、単離した赤血球を用いて、図1(a)に示すような血液型判定の検査(i)、(ii)を行ったところ、結果は図1(b)のようになった。さらに、確認試験として、患者の血清を用いて図2(a)に示す検査(iii)を行った。患者は低ガンマグロブリン症などの疾患は有していない。患者の母親の血液型はA型Rh(-)型である。検査(iii)の結果と、患者の父親の血液型に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。なお、血液型の遺伝は、メンデルの遺伝の法則に従うものとする。

図1の説明:
図1 (a) 方法
検査(i): 血液型判定(ABO型)
検査(ii): 血液型判定(Rh型)
操作:患者から単離した赤血球(生理食塩水で希釈した5~10%浮遊液)を、スライドグラス上に広げた血清に垂らし、軽く混和し、凝集の有無を調べる。
血清:検査(i)では抗A血清と抗B血清、検査(ii)では抗D血清とRhコントロール
図1 (b) 結果
検査(i):
抗A血清|抗B血清
凝集なし|凝集あり
検査(ii):
抗D血清|Rhコントロール
凝集あり|凝集なし

図2の説明:
図2 (a)  検査(iii)の方法
検査(iii):患者の血清をスライドグラス上の2ヶ所に広げ、そこにA型の赤血球、B型の赤血球を垂らし、軽く混和し、凝集の有無を調べる。
図2 (b) 検査(iii)の結果の可能性
A型赤血球|B型赤血球
① (+)|(+)
② (-)|(+)
③ (+)|(-)
④ (-)|(-)
※(+)凝集あり、(-)凝集なし


第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116

選択肢|

1. 検査(iii)の結果は、図2(b)の②となる。
2. 検査(iii)の結果は、図2(b)の③となる。
3. 検査(iii)の結果は、図2(b)の①又は④となる。
4. 父親のABO血液型は、B型又はAB型である。
5. 父親のABO血液型は、O型である。
6. 父親のRh血液型は、Rh(-)型である。


■■Grok 2 mini (beta)


生物|問 106-116


■論点|血液型 / ABO式血液型・Rh因子判定・遺伝


この問題の論点は、患者(幼児)の血液型とその遺伝的背景を特定することです。


■解説1


検査(iii)の結果は、図2(b)の③となる。(選択肢2)[正しい]


患者がB型であることが検査(i)から明らかであり、B型の血清は通常、抗A抗体を持ちます。これにより、A型赤血球に対して凝集が見られ、B型赤血球に対しては凝集が見られません。これは選択肢2の結果に一致します。

第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116
図2 (b) 検査(iii)の結果の可能性
第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116

父親のABO血液型は、B型又はAB型である。(選択肢4)[正しい]


母親がA型で子供がB型であるため、父親はB型遺伝子(I^B)を提供する必要があります。遺伝学的に、父親がB型またはAB型であることが可能です。


■解説2


  • 検査(iii)に関する詳細:

    • B型の血清は抗A抗体のみを持ちます。したがって、A型赤血球に対してのみ凝集が期待されます。これは、選択肢2の結果(③)と一致します。

  • 父親の血液型に関する詳細:

    • 母親がA型で子供がB型である場合、父親は少なくともI^Bの遺伝子を持つ必要があります。O型の場合は、子供がB型になることは遺伝学的に不可能です。AB型の父親もB型遺伝子を持つため、可能性があります。


■結論


選択肢2と選択肢4が正しいです。


■補足


  • 選択肢1:
    検査(iii)の結果は、図2(b)の②となる。[誤り]
    検査(iii)の結果が②((-)|(+))となることは、B型の血清の反応ではありません。

  • 選択肢3:
    検査(iii)の結果は、図2(b)の①又は④となる。[誤り]
    検査(iii)の結果が①(両方で凝集あり)または④(両方で凝集なし)となることは、B型の血清の特性に合致しません。

図2 (b) 検査(iii)の結果の可能性
第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116
  • 選択肢5: 父親がO型である場合、子供がB型になることは遺伝学的に不可能です。

  • 選択肢6: 子供がRh陽性であるため、少なくとも一方の親がRh陽性である必要があります。母親がRh(-)であるため、父親がRh(-)であることは遺伝学的に不適切です。

図1 (b) 結果 検査(ii)
第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116

■Lecture
論点解説 血液型検査の判定について


■■Grok 2 mini (beta)


ABO式血液型判定のためのスライド法
※検査(i)


第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116

結果一覧


| 抗A血清 | 抗B血清 | 判定 |
| 凝集なし | 凝集なし | O型 |
| 凝集あり | 凝集なし | A型 |
| 凝集なし | 凝集あり | B型 |
| 凝集あり | 凝集あり | AB型 |


  1. 凝集なし / 凝集なし

    • 判定: O型

    • 解説: 抗A血清および抗B血清のどちらでも凝集が見られない場合、赤血球表面にA抗原もB抗原も存在しないことを示し、血液型はO型と判定されます。

  2. 凝集あり / 凝集なし

    • 判定: A型

    • 解説: 抗A血清で凝集が見られるが、抗B血清では凝集がない場合、赤血球表面にA抗原が存在することが示され、血液型はA型と判定されます。

  3. 凝集なし / 凝集あり

    • 判定: B型

    • 解説: 抗B血清で凝集が見られるが、抗A血清では凝集がない場合、赤血球表面にB抗原が存在することが示され、血液型はB型と判定されます。

  4. 凝集あり / 凝集あり

    • 判定: AB型

    • 解説: 抗A血清および抗B血清の両方で凝集が見られる場合、赤血球表面にA抗原とB抗原の両方が存在することが示され、血液型はAB型と判定されます。


Ref.


  • Daniels, G. (2013). "Human Blood Groups." - ABO血型判定の原理と実践について詳細に記述されており、各血液型の特性と判定方法についての科学的根拠が提供されています。


  • Issitt, P.D., & Anstee, D.J. (1998). "Applied Blood Group Serology." - 血清学検査の基礎を解説し、特にABO血型判定方法に関する章が含まれています。


  • Roback, J.D., Grossman, B.J., Harris, T., & Hillyer, C.D. (Eds.). (2011). "Technical Manual." AABB. - 血清学的検査の標準手順を含むABO血型判定のガイドラインが提供されています。


  • Dean, L. (2005). "Blood Groups and Red Cell Antigens." National Center for Biotechnology Information (US). - オンラインで公開されているこの書籍は、ABO血液型システムの遺伝学とその検出方法についての詳しい情報を提供しています。


これらの文献は、ABO血型判定に関する科学的根拠と実践的なガイドラインを提供しています。


Rh因子判定のためのスライド法
※検査(ii)


図1 (b) 結果 検査(ii)
第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116

結果一覧


| 抗D血清 | Rhコントロール | 判定 |
| 凝集なし | 凝集なし | Rh陰性|
| 凝集あり | 凝集なし | Rh陽性|
| 凝集あり | 凝集あり | Rh陽性|
| 凝集なし | 凝集あり | 検査誤差または特殊なケースの可能性 |


  1. 凝集なし / 凝集なし

    • 判定: Rh陰性

    • 解説: 抗D血清で凝集が見られない場合、赤血球上にD抗原が存在しないことを示し、Rh陰性と判定されます。Rhコントロールでも凝集がないことは、試薬や操作に問題がないことを確認します。

  2. 凝集あり / 凝集なし

    • 判定: Rh陽性

    • 解説: 抗D血清で凝集が見られる場合、赤血球上にD抗原が存在することを示し、Rh陽性と判定されます。Rhコントロールで凝集がないことは、抗D血清の反応が特異的なものであることを確認します。

  3. 凝集あり / 凝集あり

    • 判定: Rh陽性

    • 解説: 抗D血清で凝集が見られる場合、Rh陽性と判定されます。Rhコントロールでも凝集がある場合、試薬や他の抗原抗体反応の影響が考えられますが、抗D血清での反応が主要な判定基準となります。

  4. 凝集なし / 凝集あり

    • 判定: 検査誤差または特殊なケース

    • 解説: 抗D血清で凝集が見られないが、Rhコントロールで凝集がある場合、試薬の問題や非特異的な反応、もしくは患者側の特殊な免疫状態(例えば、他のRh因子系の抗体存在)が考えられます。再検査や他の方法による確認が必要です。


Ref.


  • Daniels, G. (2013). "Human Blood Groups." - この書籍は、血清学的検査法とその解釈に関する包括的な情報を提供しています。

  • Issitt, P.D., & Anstee, D.J. (1998). "Applied Blood Group Serology." - 血清学検査の原理と実践について詳細に記述されており、Rh因子の判定方法も含まれています。

  • Roback, J.D., Grossman, B.J., Harris, T., & Hillyer, C.D. (Eds.). (2011). "Technical Manual." AABB. - 標準的な血清学的検査プロトコルとその解釈についてのガイドラインが含まれています。


これらの文献は、血清学的検査の基礎から応用までをカバーしており、Rh因子の判定に関する科学的根拠を提供します。


ABO式血液型判定のための逆血清型法(patient's serum with known red cell types)
※検査(iii)


図2 (b) 検査(iii)の結果の可能性
第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116

結果一覧


| A型赤血球 | B型赤血球 | 判定 |
| 凝集なし | 凝集なし | AB型|
| 凝集あり | 凝集なし | B型 |
| 凝集なし | 凝集あり | A型 |
| 凝集あり | 凝集あり | O型 |


解説


  1. 凝集なし / 凝集なし

    • 判定: AB型

    • 解説: 患者の血清がA型の赤血球ともB型の赤血球とも凝集しない場合、患者の血清には抗A抗体も抗B抗体も存在しないことを示し、したがって血液型はAB型と判定されます。

  2. 凝集あり / 凝集なし

    • 判定: B型

    • 解説: 患者の血清がA型の赤血球に対して凝集するが、B型の赤血球に対しては凝集しない場合、患者の血清には抗A抗体が存在し、血液型はB型と判定されます。

  3. 凝集なし / 凝集あり

    • 判定: A型

    • 解説: 患者の血清がB型の赤血球に対して凝集するが、A型の赤血球に対しては凝集しない場合、患者の血清には抗B抗体が存在し、血液型はA型と判定されます。

  4. 凝集あり / 凝集あり

    • 判定: O型

    • 解説: 患者の血清がA型の赤血球およびB型の赤血球の両方に対して凝集する場合、患者の血清には抗A抗体と抗B抗体の両方が存在し、血液型はO型と判定されます。


Ref.


  • Dean, L. (2005). "Blood Groups and Red Cell Antigens." National Center for Biotechnology Information (US). - 血液型の遺伝子学と遺伝子発現の関係、そしてその検出方法について詳述しています。


  • Issitt, P.D., & Anstee, D.J. (1998). "Applied Blood Group Serology." - 血清学検査の実践的なガイドを含んでおり、逆血清型法の原理と実践について記述されています。


  • Roback, J.D., Grossman, B.J., Harris, T., & Hillyer, C.D. (Eds.). (2011). "Technical Manual." AABB. - 血液型判定のための標準的なプロトコルとその解釈について詳述しています。


  • Daniels, G. (2013). "Human Blood Groups." - ABO血型システムの詳細な解説とそれらの判定方法に関する科学的根拠を含んでいます。


これらの文献は、ABO血型判定の科学的根拠と実務に関する情報を提供しています。


両親の血液型と子供の血液型


血液型の遺伝は、メンデルの遺伝の法則に従い、特にABO血液型ではA、B、Oの三つのアレルが関与します。


  • ABO血液型の遺伝:

    • A、B、Oの遺伝子: 血液型はA遺伝子(I^A)、B遺伝子(I^B)、O遺伝子(i)によって決定されます。AとBは完全優性で、Oは劣性です。

    • 優性と劣性: I^AとI^Bは互いに共優性を持ち、両者が存在するとAB型となります。O型遺伝子は他にAまたはBがある場合は隠されます。

  • 遺伝のメカニズム:

    • 共優性: 両親が異なるAとBの遺伝子を持っている場合、子供はAB型になります。

    • 優性: 例えば、I^Aとiを持つ親から生まれる子供は、A型またはO型(ただし、優性のI^Aが表れることが多い)になる可能性があります。

    • 劣性: O型の両親から生まれる子供は必ずO型になります。

  • Rh因子の遺伝:

    • Rh陽性とRh陰性: Rh陽性(D抗原あり)は優性、Rh陰性(D抗原なし)は劣性です。

    • 優性の表現: 少なくとも一方の親がRh陽性なら、子供はRh陽性になる可能性があります。両親がRh陰性の場合は、子供もRh陰性になります。


両親の血液型とその子供が持つ可能性のある血液型


| 母親の血液型 | 父親の血液型 | | 子供の血液型 |
| A | A | | A, O |
| A | B | | A, B, AB, O |
| A | AB | | A, B, AB |
| A | O | | A, O |
| B | B | | B, O |
| B | A | | A, B, AB, O |
| B | AB | | A, B, AB |
| B | O | | B, O |
| AB | A | | A, AB |
| AB | B | | B, AB |
| AB | AB | | A, B, AB |
| AB | O | | A, B |
| O | O | | O |
| O | A | | A, O |
| O | B | | B, O |
| O | AB | | A, B |


Ref.


  • Dean, L. (2005). "Blood Groups and Red Cell Antigens." National Center for Biotechnology Information (US). - 血液型の遺伝子についての詳細な情報と、遺伝の法則に基づく血液型の組み合わせ可能性を解説。

  • Issitt, P.D., & Anstee, D.J. (1998). "Applied Blood Group Serology." - 血液型の遺伝学を含む血清学の応用について記述。

  • Daniels, G. (2013). "Human Blood Groups." - 血液型の遺伝に関する科学的根拠とその遺伝の影響を詳細に記述。

  • Race, R.R., & Sanger, R. (1975). "Blood Groups in Man." - 古典的ではあるが、血液型の遺伝学に深く関連する情報を提供。


これらの文献は、ABO血液型の遺伝に関連する科学的研究とデータを基にしており、血液型の遺伝学的な可能性を理解するための重要な情報源です。


必須問題の解説はこちらからどうぞ。

薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 必須問題 第106回-第109回 一覧 powered by Gemini 1.5 Pro, Google AI Studio & GPT4, Copilot|matsunoya (note.com)


薬学理論問題【生物】(1) の解説はこちらからどうぞ。

薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 生物(1) 第106回-第109回 19問 powered by Gemini 1.5 Pro, Google AI Studio & GPT4o, C|matsunoya (note.com)


お疲れ様でした。
🍰☕🍊


では、問題を解いてみましょう!
すっきり、はっきりわかったら、合格です。


第106回薬剤師国家試験|薬学理論問題 /
問116

一般問題(薬学理論問題)【生物】


問106-116
Q. 
輸血を必要としている患者(幼児)から採血し、単離した赤血球を用いて、図1(a)に示すような血液型判定の検査(i)、(ii)を行ったところ、結果は図1(b)のようになった。さらに、確認試験として、患者の血清を用いて図2(a)に示す検査(iii)を行った。患者は低ガンマグロブリン症などの疾患は有していない。患者の母親の血液型はA型Rh(-)型である。検査(iii)の結果と、患者の父親の血液型に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。なお、血液型の遺伝は、メンデルの遺伝の法則に従うものとする。

図1の説明:
図1 (a) 方法
検査(i): 血液型判定(ABO型)
検査(ii): 血液型判定(Rh型)
操作:患者から単離した赤血球(生理食塩水で希釈した5~10%浮遊液)を、スライドグラス上に広げた血清に垂らし、軽く混和し、凝集の有無を調べる。
血清:検査(i)では抗A血清と抗B血清、検査(ii)では抗D血清とRhコントロール
図1 (b) 結果
検査(i):
抗A血清|抗B血清
凝集なし|凝集あり
検査(ii):
抗D血清|Rhコントロール
凝集あり|凝集なし

図2の説明:
図2 (a)  検査(iii)の方法
検査(iii):患者の血清をスライドグラス上の2ヶ所に広げ、そこにA型の赤血球、B型の赤血球を垂らし、軽く混和し、凝集の有無を調べる。
図2 (b) 検査(iii)の結果の可能性
A型赤血球|B型赤血球
① (+)|(+)
② (-)|(+)
③ (+)|(-)
④ (-)|(-)
※(+)凝集あり、(-)凝集なし


第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【生物】 問116

選択肢|

1. 検査(iii)の結果は、図2(b)の②となる。
2. 検査(iii)の結果は、図2(b)の③となる。
3. 検査(iii)の結果は、図2(b)の①又は④となる。
4. 父親のABO血液型は、B型又はAB型である。
5. 父親のABO血液型は、O型である。
6. 父親のRh血液型は、Rh(-)型である。


楽しく!驚くほど効率的に。

https://note.com/matsunoya_note


お疲れ様でした。

🍰☕🍊


またのご利用をお待ちしております。
ご意見ご感想などお寄せくださると励みになりうれしいです。
note からのサポート、感謝します。

今日はこの辺で、
それではまた
お会いしましょう。

Your best friend
Mats & BLNt

このコンテンツ

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問106-116【生物】論点:血液型 / ABO式血液型・Rh因子判定・遺伝|matsunoya (note.com)

Here;  https://note.com/matsunoya_note/n/nb2edfa462669


よろしければこちらもどうぞ

薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 必須問題 衛生 第106回-第109回 全40問 powered by Gemini 1.5 Pro, Google AI Studio|matsunoya (note.com)

薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 衛生(1) 第106回-第109回 50問 powered by Gemini 1.5 Pro, Google AI Studio & GPT4o, C|matsunoya (note.com)

薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 衛生(2) 第106回-第109回 27問 powered by GPT4o, Chat GPT, Gemini, Google AI Studio|matsunoya (note.com)

薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 必須問題 物理 第106回-第109回 全20問 powered by Gemini 1.5 Pro, Google AI Studio & GPT4, Copilo|matsunoya (note.com)

薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 物理(1)・化学(1) 第106回-第109回 30問 powered by Gemini 1.5 Pro, Google AI Studio & GP|matsunoya (note.com)

薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 物理(2) 第106回-第109回 13問 powered by GPT4o, Chat GPT, Gemini, Google AI Studio|matsunoya (note.com)


このコンテンツの制作者|

滝沢幸穂(Yukiho.Takizawa)phD
■Facebook プロフィール
https://www.facebook.com/Yukiho.Takizawa
■X (Former Twitter) プロフィール 🔒
https://twitter.com/YukihoTakizawa

CONTACT|

mail:  info_01.matsunoya@vesta.ocn.ne.jp (Matsunoya Client Support)
tel:  029-872-9676

日々の更新情報など、Twitter @Mats_blnt_pharm から発信しています!
🔒 🐤💕 https://twitter.com/Mats_blnt_pharm

https://note.com/matsunoya_note

note.com 右上の🔍で

( matsunoya_note 🔍 )

松廼屋 Mats.theBASE
https://matsunoya.thebase.in/

サポート感謝します👍

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

https://note.com/matsunoya_note/n/nb2edfa462669

Here; https://note.com/matsunoya_note/n/nb2edfa462669

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問106-116【生物】論点:血液型 / ABO式血液型・Rh因子判定・遺伝|matsunoya (note.com)

ここから先は

0字

¥ 700

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

医療、健康分野のリカレント教育における「最強コンテンツ」を note で誰でもいつでも学習できる、 https://note.com/matsunoya_note はそんな場にしたい。あなたのサポートがあれば、それは可能です。サポート感謝します!松廼屋 matsunoya