![スライド1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19042189/rectangle_large_type_2_9ef7edd522dcb61c648b98133e8b3de7.jpeg?width=1200)
今日の @Mats_blnt_pharm on Twitter なう。
今日の @Mats_blnt_pharm on Twitter なう。
https://twitter.com/Mats_blnt_pharm
最近、Twitter でのハッシュタグを使ったプロモートと言えばプロモート的な情報発信を控えていたら、今日、久しぶりに Twitter アナリティクス を見たら、ツイートのインプレッションが一桁になっていた…( ;∀;)
1か月前は、1日のツイートインプレッションが5000~6000 impression で、月当たりにすると数10万 impression だったのが…。
別に、Twitter アナリティクスって「無意味な数字」だから気にしてはいない。
それに、Twitter を公開設定で使用していると、コミュニティの人間を襲う事しかしないキチガイ猿みたいなのが(ごくごく少数の過激派ではあると推測しますが)、警察が放置していることをいいことに、迷惑な脅しや気持ち悪いつけまわしにあたるディスプレー行為を、いかにも、異常者らしい常同性で繰り返すので、SNS機能の悪用は常にあって、ログインしていると、オーディエンスに危険が及ぶことも考えられ、ほぼ、電車で周りを痴漢のような異常者に囲まれているのと同等な労働環境で、アカウント管理をしなければいけない。
すさまじいストレスです。ただでさえストレスだらけで大変な状態なのに、たぶん、よけい免疫機能が下がる。寿命は当然縮まっていきます。
ですから、Twitter は「見たければ見てね。」
っていうスタンスで、ほぼ、どうでもいいという気持ちでやってます。
正直に言って、そうです。
ただ、松廼屋 matsunoya のTwitterアカウント @Mats_blnt_pharm のツイートタブでは、めったに、いいねタブのツイートをリツイート (RT) しないのですが、今日、意識的に、いいねタブのツイートをRT多めにしたり、コメント付きのRTをしたり、ちょっと時間をかけて、Twitterプラットフォームの機能をドライブしたら、意外と、ツイートタブが面白い並びになったので、matsunoya_note で、そのツイートタブの並びを再現してみます。
note で見てくれる人もいると思うので、
今日の @Mats_blnt_pharm on Twitter なう。
自分のツイートだけ。だってそうだよね。他人のツイートをもってくるわけにはいかないから。
でも、実は他人のツイートのRTが面白いんだけど。
それは、@Mats_blnt_pharm で見てね💚
|
|
💡分析法バリデーション関連のポイント
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 14, 2020
Q. COVIT-19の検査は、何のためにするのか。
A. 陽性の場合、指定感染症・検疫感染症罹患にかかる「法的措置の執行」をする判定のために検査をしているのです。
厚生労働法の執行の判定なので公的機関での検査であるという要件があります。 https://t.co/AIQZye3rXy
|
💡
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 14, 2020
検査に必要な科学技術(感染性ウイルスのPCR法による検査)は、公的機関ではなくてもすでにできます。
☑GLP機関で検査をすること、
☑公的機関との間でそのPCR検査の分析法バリデーションが担保されていれば、
スクリーニング検査として現時点で要件を満たします。
|
💡
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 14, 2020
公的機関以外の陽性検体に対しては法的事項の執行にあたって公的機関の再検査結果が必要です。
これは政府の懸案事項。
💡
治療に役立てるためのスクリーニングは、今、指定感染症・検疫感染症の法的執行を優先するため独自に各医療機関が検査をするのは適用外になるけれど禁止事項ではないです。
|
※滝沢 @YukihoTakizawa の私見です。🙂
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 15, 2020
分析法バリデーションは大事な論点ですよー⤴
|
治療に役立てるためのCOVIT-19の検査スクリーニングにおいて、独自に各医療機関が検査をできるようにするためには現時点では医師会、日本感染症学会などの業界団体が取りまとめて検査プロジェクトのプロトコールを立て必要な試薬や試験法SOPについて「公的検査機関」と共有する等の調整が必要です。
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 15, 2020
|
よかった、よかったと言っていいのかどうか…。医療用は製造から流通、保管/使用まで、医療用水準でのトレーサビリティが確保されていないと医療の概念では使用してはいけない。というか先生がトレーサビリティの根拠をわかっていらっしゃって安全性が担保され判断・裁量の範囲内なら大丈夫だけれど。 https://t.co/rp5pKK73W3
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 14, 2020
|
ドクウツボの毒はシガテラ毒(成分:シガトキシン)
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 13, 2020
シガテラ食中毒は沖縄県で多く、最近、九州以北でイシガキダイを原因とする事例が発生。死亡例報告はありませんが重症例では温度感覚異常(ドライアイスセンセーション)等が1年以上継続することも。RT 厚生労働省
👉 https://t.co/RBXwQzBFLF https://t.co/OkOPq1QecP
|
💡肺の代表的な疾患は「肺炎」ですが肺疾患は心疾患と並んで、予後が悪い。致死性の疾患です。臓器として肺と心臓は生命維持に必須の役割を果たす。心臓か肺が動かなくなると、死ぬのです。大抵の人の死因は心肺停止です。
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 11, 2020
だから、新型コロナウイルスに感染することを優先して避けるべきなのです。
|
ある意味、クルーズ船って、何なのだろうか🌊 https://t.co/xmu9HabHRl
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 10, 2020
|
こんにちは!BLNtです。
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 12, 2020
今日のカリキュラムを始めます😃https://t.co/wLE5Q0QRTs ( matsunoya_note 🔍)
Today's curriculum 薬剤師国家試験対策ノート📒
衛生 必須問題 問16-問17#松廼屋 論点解説 新薬剤師国家試験 @MatsBlNt_witELhttps://t.co/64bvmYfC6H
matsunoya #note @Mats_blnt_pharm
|
こんにちは!BLNtです。今日のカリキュラムを始めます。https://t.co/wLE5Q0QRTs ( matsunoya_note 🔍)
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 12, 2020
Today's curriculum 薬剤師国家試験対策ノート📒
衛生 必須問題 問18-問19#松廼屋 論点解説 新薬剤師国家試験 @MatsBlNt_witELhttps://t.co/UvprKSemsu
matsunoya #note @Mats_blnt_pharm
|
テトロドトキシン🐡 https://t.co/TWSimgi3z1
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 12, 2020
|
国会は誰のためのテレビショーなのか。
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 12, 2020
フグの帽子をかぶっていないと、国民の声は、国民の代表に届かないのか。
そう思う人は多いと思います。トップレベルの人は、日本から出て行ってしまう。 https://t.co/cvM7TYZcnH
|
今日、最高に一番受けた。ダイバーシティ。 https://t.co/TWSimgzEqz
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 11, 2020
|
#松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問103-129【衛生】論点:性感染症 / HIV, 梅毒, B型肝炎, 感染症法 類型, 発生動向・感染経路・感染予防
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) January 25, 2020
matsunoya|#note から、#薬剤師国家試験 の論点解説をお届けします👉 https://t.co/i0Cova2QEA#eラーニング #300円 😃https://t.co/RHtnuNrIwu
|
今日の @Mats_blnt_pharm on Twitter なう。@Mats_blnt_pharmhttps://t.co/FGrCbvPn9C
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
matsunoya #note
|
https://t.co/xEP3CSoxBz
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) December 25, 2019
PowerPoint Template 有料コンテンツ販売を開始https://t.co/wLE5Q0QRTs
ITEMhttps://t.co/CZlW8qPvmB#松廼屋 Mats.theBASE ITEMhttps://t.co/XQbQu3eVln
パワーポイント テンプレートファイルを #note からダウンロード🍀キメたいプレゼン✨ならコレ👉#500円 #パワポ https://t.co/zDv2G7ol5v
|
Information | Spam id list of Twitter rule violation (2019.12-2020.01)|matsunoya @Mats_blnt_pharm #note https://t.co/2igmdnNjaG
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 4, 2020
‼It is recommended to block these spam ids.
|
matsunoya|#note https://t.co/xEP3CSoxBz
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) January 19, 2020
マガジン 薬剤師国家試験対策ノート on note
お気に入りに登録(^^♪
🔗https://t.co/a9LjZAwzMN#薬剤師国家試験 #薬剤師国家試験対策 大学別合格者数ランキング 大学別合格率ランキング
|
無料記事をオススメする #note
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) December 15, 2019
無料記事はサポートすることによってオススメができます。
100円から1万円までの金額で、
クリエイターに記事の対価として金額を支払うことができます🙂https://t.co/lBeoxFQn92
サポートする😇https://t.co/TCrQzlBuuA
|
仮に、指示命令系統の途中のマネジメントにおいて、新型コロナウイルスの検査体制を拡大すると「数値のデータが増えるから」、「意思決定の頻度が増えるから」検査を増やしたくないという人が挟まっているとしたら限界があるのはその指示命令系統に挟まっている人材なのです。検査体制ではないです。 https://t.co/ANnKl9yv3d
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
|
よくあることです。
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
|
人間は能力や適性に大きなバラツキがある。
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
日本を守るのなら、指示命令系統を「最低水準」に合わせることは無駄が多い。意思決定・インテグレートの分岐を稚拙化・単純化して誰かのメンツを保ち、本来クリアできるはずの国民の「人権の水準」をないがしろにすることは方向性としてあってはいけない。
|
危機管理は、「日本代表」に担わせる必要がある。
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
|
新型コロナウイルスの感染経路
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
感染者から|
☑飛沫感染
☑接触感染
☑エアロゾル感染
☑ウイルス感染
感染される側|
☑経粘膜感染
☑経呼吸器感染
防御方法
☑手洗い・うがい(ウイルス含有付着物の物理的除去)
☑マスク(口腔粘膜への接触を防御)
☑眼鏡(目の粘膜への接触を防御) https://t.co/p2GfUgcGwQ
|
タヌキの画像を一度RTすると、TwitterがTLでタヌキを最優先してリコメンドしてくれる😍 https://t.co/75Y7hyCRzb
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
|
Queen の "All Dead, All Dead" を聴きながらhttps://t.co/9JPGLBrugv@Mats_blnt_pharm
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
matsunoya #note
|
マザー牧場は大好きなので、インスタ映え企画の邪魔をするわけにはいかない。とは思いつつ、
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
癒されるかなー⁉
えーと…、
200gください。(≧◇≦) https://t.co/N5daYh4UpV
|
検疫に関する今の限界と国の意思決定の問題点について、
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
突飛なことと思われるかもだけれど、どういった日本国の法の概念に反し国がハンセン病訴訟で控訴を断念して法務大臣が謝罪したのかわかってないんじゃないかな。ひょっとして応用力ない?って思います。https://t.co/uTYp2bHeq7 via @YouTube
|
今日は 7つの海を越えて。Queen - Seven Seas of Rhye@Mats_blnt_pharm https://t.co/SXbTEzCZzR
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
matsunoya #note
|
Queen - Good Old Fashioned Lover Boy | フレディ・マーキュリーの Ragtime をたどる。@Mats_blnt_pharm https://t.co/KwoVU8Pd23
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 7, 2020
matsunoya #note
|
絵だと、単純にファンタジーな可愛い動物に見えるんだけど、ユング・フロイトの心理学に通じる深層心理的な「どす黒いもの」を暗示しているメタファーを感じざるを得ない。
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
穴の前で待ち合わせて、出会ったとたん喜び勇んで、暗ーいトンネルの奥に、消えていく狐と狸…。
出会わないでほしかったー😆
|
インテグレートができるナンバーツーも大事。
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
|
日本のリーダーの要件はその意思決定のできるひとということ。
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
|
感染症の専門家によれば、新型コロナウイルスの流行は、半年間です。ウイルスの性質から、流行するのは気温が低く湿度が低い季節だけだから。半年間の勝負。その間、いかにウイルス感染の伝播を防御して、流行のピークを、日本の医療体制が破綻しない範囲に抑え込むか管理プロジェクトが必要です。
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
|
大学の研究施設でも、GLPで感染性ウイルス検査がPCR法を使ってできる施設は、あると思う。
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
|
日本の一大事であるとなれば、医師会・薬剤師会だって様々な医療系学術学会・臨床検査関係の協会、日本製薬工業協会だって協力するのでは?
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
ベクトルを指し示すのはガバナンスの役割。初めてのことについてプロジェクトのインテグレートやマネージメントをやれる人がガバナンスに残りづらいのかなー😅
|
ハイリスク群の検査を優先👉正しい
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
ハイリスク群のリストアップ👉不十分
検査体制整備👇
☑検査資格👉公的検査施設のみ【〇・×】
☑検査施設の要件👉地方衛生研究所・国立感染症研究所のみ【〇・×】
☑PCR検査設備👉検査スケジュール調整済か【〇・×】
☑臨時検査体制プロジェクト👉検討済か【〇・×】 https://t.co/3mXJ66uo7b
|
英断。
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
医療の必需品の物流において、「メルカリを通さない物流」の選択肢を、地方自治体の首長の意思決定で創造したという観点から、とても正しい権限行使をされたと思います。
|
薬物依存は精神的依存、身体的依存とも疾病ですが、その原因物質である違法薬物の譲渡、売買は違法だから、麻薬・向精神薬・覚せい剤の取引の部分が犯罪。ですよね!
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
結果としての傷害・障害の大きさから考えると人権を著しく侵害する結果に至るという意味では裁かれて償う罪に比べても重罪だと思う。 https://t.co/KjqbKP77LB
|
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
|
ロジックに飛びがある。このヒト、政治的な判断に関する責任に関連して、何か利益相反関係があるのかな。って疑いたくなる。仮に利益相反関係があったとしても、真摯に政治家としての矜持を保つのが有能な政治家の職責だと思う。日本人の誰を排除して不利益を強制するとか、政治家の適性にかかわる。 https://t.co/mPcDDd0XDE
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 9, 2020
|
個人的な判断で言います。マスクは飛沫など大きな物体を直接吸い込むことや汚れた手が無意識に口腔粘膜に接触するのを防ぐ壁としての遮蔽効果はあるのでマスクは感染予防になると思うのですが、1週間くらい同じマスクを使用しても大丈夫です😄
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 5, 2020
マスクでウイルスが生き残って増幅することはないから。
|
ハイスループットスクリーニングというテクニカルタームが流行った時期がありました。そこが新薬開発競争のクリティカルポイントとされたからです。
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 4, 2020
検査担当と検査法開発と意思決定にあたる組織体とのミッション共有によるリスクコミュニケーションでスケーラブルに最適化されるべき事案と思います。 https://t.co/ikr9g4JIME
|
スパムワードやアカウントのミュートは効果的です。一方で、自己防衛のみから一歩進んで、自身の『オーディエンス』を守る観点からは、ブロックが正しい操作です。公的機関・公式・公人アカウントは、オーディエンス保護の見地からTwitterルール違反のアカウントはブロックすることが社会的に正しい😼 https://t.co/2OBT9Utrun
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 4, 2020
|
I can only speak in error now, but I want to talk about him only. Sadly and terribly. Anyone want to talk. Understand.
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) January 25, 2020
But don't burn it out. I want him to be alive because he is so attractive. Queen, Don't Stop Me Now, Lyrics, Japanese, English https://t.co/nHniY6jC0N, @YouTube
つづきは、@Mats_blnt_pharm on Twitter でどうぞ!
Twitter👉 https://twitter.com/Mats_blnt_pharm
アクセス制御をちゃんと管理してログインして見てね💚(^^)v
この面白さ、伝わらないかなー。ひょっとして。
もしかして、わたしだけか⁉
ツイートタブも面白いけれど、Mats' いいね!タブは、自分でいいね!を押しているだけあって、相当、面白いツイートが並んでいて、楽しいです。
https://twitter.com/Mats_blnt_pharm/likes
追記|
最近、過去の話ばかりしているけれど、
一時期、脚本家を目指していた時期があって、
実は、小学校2年生の時のお誕生日会で、自分の誕生月のグループがクラスのみんなの前でお芝居をするというイベントがあって、
「これは、もう、わたしが脚本を書いて大成功をおさめなければ。」
という大志をいだいたんですね。Be ambitious.
それで意欲的に、新作のコミカルなストーリーの芝居の脚本を書いて、同じお誕生月の一緒にお芝居をするグループの子たちに見せたんです。
そしたら、その場で却下。
時代が早すぎたってことかなー。
今のお笑いの人たちのコントなんか見てると、当時のわたしの脚本もこの程度だったと思う。
でも、わたしは社会性が高い子供だったので、みんなの意見にすんなり頷いて、その時点で脚本家になる道はあきらめ、潔く筆を折ったのでした。
というわけで、自分の笑いのツボや興味のフォーカスの仕方が、他人とは合わないかもしれないとは今でも思う。
「みんな違って、みんないい。」
よろしければ、こちらもどうぞ
👉 Twitter @Mats_blnt_pharm
matsunoya|#note https://t.co/xEP3CSoxBz
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) March 3, 2020
マガジン 薬剤師国家試験対策ノート on note
お気に入りに登録(^^♪https://t.co/a9LjZAwzMN#薬剤師国家試験 #薬剤師国家試験対策
大学別合格者数ランキング 大学別合格率ランキング
|
3連休の☕🍰タイムに
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) March 21, 2020
日々の雑文をクリップでまとめた感じのマガジン
🖇 matsunoya diary 🖇https://t.co/W9gTFFWbWu
Queen - You Take My Breath Away|宝箱から見つけたセレンディピティのような不可思議なバラード
👉 https://t.co/hZ6z87GykW
matsunoya #note #私のイチオシ @Mats_blnt_pharm 😀
|
薬剤師国家試験対策ノート📒YouTube 再生リスト
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 19, 2020
走る!「衛生」論点:感染症
e-ラーニングの『松廼屋 Mats.theBASE』https://t.co/3MdTu1fNFg#薬剤師国家試験対策 #薬剤師国家試験 #eラーニング
|
薬剤師国家試験対策ノート📒YouTube 再生リスト
— MATSUNOYA.BlNt.Pharm (@Mats_blnt_pharm) February 21, 2020
薬剤師国家試験|必須問題
e-ラーニングの『松廼屋 Mats.theBASE』@YouTubehttps://t.co/BK44XoeKiP#薬剤師国家試験対策 #薬剤師国家試験 #eラーニング@Mats_blnt_pharm
いいなと思ったら応援しよう!
![matsunoya](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16719593/profile_436847687fcc4723e161804a15c19812.jpg?width=600&crop=1:1,smart)