「ありのままでいい」。その言葉が、「そのままでいい」と変換されたら、一生ありのままでいられない。
こんにちは。寺田です。
いきなりですが、「ありのまま」と「そのまま」。
この違いを混同して苦しまないでください。
悩み事を人に相談したとき「ありのままで良いじゃない。」と言ってくれる人がいませんか。
この時、その人が言っている「ありのまま」って、どういう意味なんでしょう。
「気を楽にしなさい、今のあなたは既に素晴らしい」と言ってるケース(=そのままでいいじゃん、捉え方変えようよ)。
「思い切りなさい、本来のあなたが出せていないんでしょ」と言っているケース(今の状態が嫌なんでしょ、勇気出して変わろうよ)。
これ、真逆なんですよね。
日本語のニュアンスって面白い。
「ありのままでいい」
その言葉が「そのままでいい」と変換されたら、一生ありのままでいられない。
ーーーーーーーーー
【寺田SNS】
Twitter:https://twitter.com/terada_CoCircus
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCt09mWFlfc8pO81U17XeI_g
【合同会社 Co-Circus】
https://www.co-circus.com/
ーーーーーーーーーー