過去を振り返って先を見ていく。
11月23日(土) オンラインサロン「箕輪編集室」の北陸チーム「ゴールデンみの」が集まり新しく箕輪編集室に入会した人の歓迎会を行った。
とても楽しかった…!
— さむ (北村さくら) (@sakura4201732) November 23, 2019
みの編のオフラインイベント2回目だけど、今回は北陸で集まるってことで、親近感めちゃくちゃ持ってお話できた気がする🤔
これからたくさん関わっていきたいです☺️
イベント運営ありがとうございました!
#ゴールデンみの#箕輪編集室 #中部チーム pic.twitter.com/cUnvaS5vGU
その中で感じたこと、そしてこれまでの「ゴールデンみの」の活動を振り返り自分の中での心情の変化や気づきを書いていきたいと思います。
今回の歓迎会は企画、運営を11月入会のまーちゃんと10月入会のいもっちゃんを中心にしてもらうことにした。
まーちゃんは自ら運営に立候補をしてくれて、当日OP動画を作ってくれた。動画の内容は今後のゴールデンみのの活動に勢いを出す内容の動画を作ってくれた。
頭もよく行動スピードも速くこれからもっとまーちゃんとは話していきたい。すごい気になる人(笑)
いもっちゃんは裏ではとにかく根回し。
会場の予約確認、イベントタイトルの意味付け、2次会への導線、12月のイベントへの導線。
学ぶポイントが多く当日はいもっちゃんの動きをひっそりと見ていたりもしていた。
今回の歓迎会をきっかけに参加してくれた学生のさむさん、しゅんや君とも学生チームのこと、ゴールデンみののこれまでを伝え共に活動していく同じ学生の仲間が増えてとても嬉しかった。
りこったさんともしっかり話したのは今回が初めてだった。中部林間学校では話せれなかったことも話せてよかった。こーすけ、まりなちゃんがとにかく可愛かった。(笑)
2次会からはくろさんも合流した。
地方で今後大きなプロジェクトを動かしたいと仰ってくださり今後すごく楽しみな企画が動きだしそうだ。
#金粉が舞う歓迎会 これにて終了!面白いメンバーに出会えた素敵な時間でしたん😘
— ヤス@想いにまっすぐに (@snare_aki) November 23, 2019
次は12/22!続報出します!
そしてななこちゃん @nanacocco072 はやてくん @hayate5616 が12/28に読書会を企画🔥
どんどん巻き込んで巻き込まれて輝く #ゴールデンみの をお楽しみに! pic.twitter.com/PCfUFFKbf2
絵巻物を作り、3月からの「ゴールデンみの」の歴史を遡りながら過去を振り返りました。
ななこさん@nanacocco072 と今日3時間くらいかけ、#ゴールデンみの の歴史を絵巻物風で紹介しました🤣
— こうじ (@jiko0804) November 23, 2019
約半年間濃い時間を過ごして来たことに製作中感慨深くなりました。
これから先、新しいメンバーも加わり歴史が足されていくのが凄い楽しみ🤩#金粉が舞う歓迎会 #箕輪編集室 pic.twitter.com/UIJ7WKA3VB
過去を振り返ってみて3月当初は今見たいに仲間が増えて、北陸でも活動が出来るなんて夢にも思っていませんでした。
当初は3人。何をやろうにもノリと勢いで走っていっていた。
おい、箕輪編集室北陸メンバー2人説。 pic.twitter.com/hMFfCKkLCX
— ミノワドリブン (@minowanowa) April 26, 2019
奇跡的にこの時箕輪さんとご飯を食べていなかったらこーもうまく走ってもいなかったかもしれない。
今思えばこの日から自分たちで企画や自分たちの存在意義ややりたいこと等が随所に出していこう!っと思えたきっかけにもなったかも。
箕輪さんありがとうございます。
さらに僕たち初期メンバー3人は拓さんとの出会いもゴールデンみのに強く影響を与えてくれている。
#地獄の面談 の時に拓さんから教えてもらったことでその後ノートに事細かに書いて写真撮って携帯のトプ画に設定して刷り込ませるように見て読んだら、少しずつですけど行動が変わっていったし、思考も変わっていきました。特に今から就活を始める学生に見てやって欲しい。#学生チーム の人是非! https://t.co/ze0UxUEm2s
— こうじ (@jiko0804) June 13, 2019
自分達個人の目指すビジョンや、チームとしての目指す場所も少しずつだけども明確になってきた。(自分拓さんに言われたことは実践してみるとホントに変わります(笑))
これまでを振り返ってみてターニングポイントがいくつもあった。
その中で、自分たちが北陸という小さな都市でいかに活動していき、1コミュニティの中で埋もれずに動いていけるのかを考えるようになった。
最初は辛かったし、なんでこんなことしてんだろって思うこともあった。
でも少しずつだけども仲間が増えて、やりたいことや出来ることが増え、辛かったのが楽しくなっていった。
地道なことの積み重ねが生み出したものが「石川合宿」だったと思っている。
辛い時期も楽しい時間も一緒に乗り越える仲間が出来た。
一人では出来なかったこともチームで実現していくようになっていった。
今でもあの時の楽しい瞬間や大変だった経験が普段の生活の中やみの編での活動の中で活かされてることが多くある。人への気遣い。目に見えない部分での努力。日々の感謝。ほんとに濃密な数か月を過ごしてきている。
自分の人生にとってホントにあの時あの瞬間をゴールデンみのメンバーや中部チームメンバーと過ごせたことは大きな財産になった。
これから先は新メンバーも増え楽しみだし、多くの人をゴールデンみのに巻き込んで、新たな歴史を作っていきたい。
12月もゴールデンみので楽しんでいきたいと強く思いました。
地方格差を本気でなくしていきたい。
ゴールデンみのが北陸のセーフティネットになっていけたらいいなと思っている。
これからも頑張っていきたい。頑張ろう。
上を向いていこうって意味金沢城をしたから覗いてる良い写真を使わせて頂きました。
いいなと思ったら応援しよう!
![こーじ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7930422/profile_1d42da1783d9b781ed759ffb39d3de86.png?width=600&crop=1:1,smart)