マガジンのカバー画像

matsu-lab活動

53
関西大学社会学部メディア専攻・松下ゼミのさまざまな活動の紹介やそれを通して学んだことなどを掲載していきます。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

たまたまが生む大学生のニュース接触

「AFTER SOCIAL MEDIA」〜多すぎる情報といかに付き合うか〜の第4章(p108~)を読んで、私たちは線や記号、フリー素材を用い1つの図解で第4章を紐解いていきました。 ・図解(第4章について) ・説明(図解について) ・感想 ○図解 ○説明(図解について) まず、大学生がニュースを見る手段はYahooニュースやTwitterなどスマートフォンを通して見ることが多く、起床直後や食事の待ち時間、移動時間などすきま時間に短時間で触れていることがわかりました。ニ

自分のジャッジマンはどこにいる?「あなたの心をEnlight!晋也と一也のトークショーvol.03〜コロナで変わるチャンスが来た!〜」【イベントレポート】

未だに続くコロナウイルス…学生であるわたしにもコロナは良くも悪くもさまざまな変化をもたらしています。なんといっても大学3年、就活が徐々に始まり「採用枠が減るのではないか」「オンライン面接などでどう自分を伝えるか・どこを見ればいいのか」など不安は大きくなるばかりです。 こうした不安のを解決するヒントになればと思い、 株式会社オカムラさんが運営するbee『WORK MILL』プロジェクトのイベントの一つである、 7月7日(火)19:00〜20:30開催 「あなたの心をEnl

《vol.03》with/afterコロナ時代世の中の価値観・働き方はどう変わるか?「晋也と一也のトークショー~コロナで変わるチャンスが来た!~」 【イベントレポート】

新型コロナウイルスの影響で私たちの暮らしが大きく変化しています。多くの方々が先行きの見えない未来に漠然とした不安を感じているのではないでしょうか。 私もその一人であります。大学三年生の夏、本格的に始まる就職活動を控えています。「コロナショック」「就職氷河期」「採用中断」「伸びる企業/衰退する企業」不安なワードばかり飛び交っています。 with/afterコロナ時代、これからどんな価値観で世の中を見通していけばいいか、私たちの働く環境、暮らす環境はどう変わっていき、どうこの