時代の変化とともに常識も変化していく
こんばんわ。
就活もいろいろ変化していますね。
私の就職活動は、ちょうど今くらいの時期から活発になり、人によっては早くも内定をもらう人がちらほら出て始めていました。
エントリーシートを出しまくってた時期が懐かしいです。
おそらく100社は超えていたのではないかと思いますが、途中から数えるのを諦めました。笑
今もこの時期から内々定を出している企業も多いみたいですが、今と私の時代で違うように感じるのは、インターンによる影響が大きいことです。
私の時代はインターンに行く人がめずらしく、ヤル気がある人みたいに思われていましたが、今はインターンに行かないと就活が大変みたいな雰囲気もあるみたいです。
では、インターンはいつやるのか?ですが、年中やっています。
ただ、夏季休暇や年末から2月に集中しているようですね。
インターンで人となりも仕事ぶりも見ているので、早めに確保したいというのが企業側の判断なんでしょうね。
記事を読んでいて面白かったのが、WEB面談で学生と企業で見ているポイントが違うことです。
見た目も大事だけど、やっぱり中身が大事なんだなと気付かされました。