2025/01/31 ラッシュデュエルトナメ(シングル)戦歴
2025/01/31 ラッシュトナメ(シングル)戦歴
フルコンプ 8/8人
使用:闇魔HERO
1.ガイアGS 後○
2.磁石ガイア 後✖︎
3.夢中 後○
抽選✖︎
バトルパック ○ミクス
【今回使用したデッキ】
闇魔HERO
夢中を含むコントロール系デッキが増えてきたので、相手の盤面➕墓地が温まる前に勝負を決めることができる闇魔HEROを選択。
何気にバックの破壊手段が潤沢にあるのがいい。
【レポート】
(1回戦) vs.ガイアGS
立ち回りは上場。
相手の場が整う前に「黒曜の魔導兵」、「ブラック・マジシャン・ガール」、「E・HERO バースト・ウイングマン」を展開できた。
結果:後攻○
(2回戦)vs.磁石ガイア
「暗黒騎士ガイア」のいる盤面で相手の「永久磁石の戦士α」召喚時に「シャイニーシェイディー」を発動。「シャイニーシェイディー」効果モンスター限定であることを失念。。。
その後次々とガイア軍団のフュージョン召喚&「リパルシブ・フォース」に阻まれ、敗北。
最終ターン前に「ステマジック」で捨てるカードを選ぶ際、「ブラック・マジシャン」を捨てず手札に温存したことがかなり痛かった!
「黒魔術師の宝石」で出した「ブラック・マジシャン・ガール」はガイア軍団の『守備力2100』にギリギリ届かず、「昂光の呪縛」で折角裏守備にしたガイア軍団を一掃できなかったのが敗因だったと感じる。
もしあの時「ブラック・マジシャン」を捨てていたら、「ブラック・マジシャン・ガール」の攻撃力は2500となったので、もう少し奮闘できたかもしれない。
結果:後攻✖️
(3回戦)vs.夢中
後攻2ターン目で出した、「E・HERO バースト・ウイングマン」を「夢中のランビリス」で奪われたが、何とか勝利。
このデッキ、打点取るモンスターがレベル6,7なので、夢中デッキと相性が悪い。。
対戦相手の方の最終ターンで手札事故(上級詰まり)起きてたので、実質運での勝利でした。
「黒曜の魔導兵」を使っているため、攻撃力の見える化のために墓地を"魔法カード"と"それ以外"に分けていたのだが、「ゴースト・サイクロン」の使用後に墓地にモンスターが4枚あると勘違いし(実際はモンスター3枚➕罠1枚)、追加効果の1枚ドローをし忘れるところだった。
心優しい対戦相手から教えて頂いてドローできたが、そのドローで「強欲な壺」引いたので、かなり恩を仇で返したかもしれない。
結果:後攻○
【感想】
毎度のことながら、プレミの多い、学びの多い1日でした。
今回もそうだが、最近レベル7モンスターを多用するデッキが増えてきている気がするので、メインから「メイドのいたずら」を入れてもいいかもしれない。