見出し画像

【サウナ好き必見!】信州高山村や松川館を200%楽しみたい皆様へ

こちらの記事では高山村や松川館をより楽しむための記事になっています。高山村や松川館にお越しになる前に一読していただけますと幸いです!

1.高山村のオススメの観光地

実は高山村は日本で最も美しい村連合に加盟している、自他ともに認める美しい村です。

知らない人の方が多いと思いますが・・・・

雷滝

画像9

別名、裏見の滝とも呼ばれ、滝の裏側から流れ落ちる姿を見ることができる滝です。
落差約30mの大滝は息をのむ豪快さがあり秋は紅葉とのコラボレーションが素敵です。
高さは30メートル、幅は5メートルあり、水の流量は豊富で、凝灰角礫岩が松川の浸食によってできた。雷滝という名の由来には諸説あり、落水時に巻き起こる風にさらされた水が稲妻状に落ちるからだとか、あるいは滝が雷鳴を思わせる大きな音を響かせるからだとも言われています。

画像2

日本でも珍しい滝の裏側に回ることができます。日経「裏見の滝10選」で第二位に選ばれた滝です。


山田牧場

画像3

明治33年に開業したと言われている歴史ある牧場です。手付かずの自然が残っており珍しい高原植物などが生息しています。夏でも涼しく牧場を楽しむことができます。こちらも紅葉とのコラボレーションがとても素敵な場所になります。また山田牧場の見晴らし茶屋さんでは、オリジナルのチーズやソフトクリームを食べることができます。オリジナルチーズを使ったピザは絶品です。

画像4

山田牧場から見える夕日は訪れる人の心を魅了します。ぜひ高山村にお越しの際は山田牧場まで登ってみてください!

画像5

ちなみに山田牧場は冬になるとスキー場になります。

日本一長いタコチコース(13キロ)などあり、冬も楽しい山田牧場です!!

タコチコースとは?

スキーマップ


八滝

画像6

山田牧場や雷滝にいく途中にある遠くに見える大きい滝です。

約180mの落差を誇り、8つの滝壺を持つ豪快な滝。滝見の望楼からの眺めは、年間を通して見ることができ、その姿はまるで山水画を見るよう。

と観光協会のサイトに書いてあります。

展望台もありそこから見える景色は圧巻です!

画像7


サイクリング

画像8

松川館がある山田温泉から【八滝】【雷滝】【山田牧場】は自転車で行くことができます。ただ普通の自転車だときついので、山田温泉観光協会でe-bikeのレンタルをしています。ぜひそちらをお使いください!片道1時間30ほどで巡ることができます。秋には紅葉の中を自転車でサイクリングできます。

入選_秋彩につつまれて

こちらもぜひお楽しみください!

笠岳

画像10

山登りがしたい!という方は笠岳がオススメです。1時間ほどで登ることができる山です。斜面が急なところが多々あるので凄く疲れますが山登りをした後の温泉やサウナが最高になります。頂上からの景色がとても綺麗で登りはじめは後悔しますが登ってよかった!!と思える景色を見せてくれます。

画像11

松川渓谷の紅葉

画像12

こちらは多分高山村で一番有名の景色だと思います。日本の紅葉100選に選ばれた紅葉となっています。普段は閑散とした温泉街ですが、毎年紅葉シーズンの時だけお客さんで溢れるのでぜひみてみてください!赤い高井橋と紅葉のコラボレーションが素敵でフォトスポットになっています!

高山村の五大桜

夜景-1_Original

高山村には約20本のしだれ桜があり、樹齢200年を超す古桜が半数を数えます。代表的な桜は「黒部のえどひがん桜」「水中のしだれ桜」「赤和観音のしだれ桜」「中塩のしだれ桜」「坪井のしだれ桜」となっており、「信州高山五大桜」と称されています。五大桜の樹齢はどれも100年を優に超えています!どの桜も見応えがあり圧巻です。

温泉

山田温泉大湯_Original

山田温泉は開湯800年と言われており写真の「大湯」は200年以上の歴史がある高山村の共同温泉です。山田温泉の泉質は非常に良く湯の花が大量に浮いています。たまにゴミと間違えられて松川館では温泉のお湯を全て抜かレてしまいクレームがくるという非常事態が何回かありました・・・それくらい湯の花が浮いている良い温泉です!!

温泉自体もとても熱いところが多いのでオススメの入り方は、熱いお湯に1分つかり外気浴や内気浴といったサウナみたいな入り方がオススメです。こちらもサウナと同様にととのいます。最初はいったときは驚くかもしれませんが熱さ慣れれば気持ちよく感じます。

高山村内には合計8つの温泉エリアがあり温泉巡りを楽しめます。自転車でも巡ることができる距離にあるので観光協会でレンタルして巡るのもオススメです。詳しい温泉マップ

オススメ

山田温泉に興味を持っていただいた人のほとんどは温泉やサウナが好きな人が多いと思います。

なので、オススメはレンタルサイクルで山田温泉→八滝→雷滝→山田牧場観光と軽食→山田温泉で入浴→松川館でサウナがオススメです。実際にこのコースをしましたがサウナと温泉の気持ちよさが体感100倍くらいになりました・・・

また笠岳登山からの温泉とサウナもオススメです。こちらのコースも体験しましたが温泉とサウナの気持ちよさが100倍くらいになりました。こちらは次の日の筋肉痛に注意です!

2.松川館の楽しみ方

旅館

松川館の背景

現在の支配人は名古屋でweb制作会社の社長をしていました。元々高山村の山田温泉には祖父・祖母が住んでいて、毎年よく遊びに行く昔から馴染みのある地域でした。当時は栄えていた山田温泉でしたが、年々寂れていく山田温泉を見ているのが悲しく、3年前まで名古屋で会社の経営をしていたが、たまたま売られていた山田温泉の旅館を購入し、今までの会社の経営と旅館の再生事業に取り掛かかったのが始まりです。現在は古い旅館をリノベーションし新しく貸し切り露天風呂やサウナを作り皆様が楽しめるように様々な工夫や挑戦をしています。

画像17

松川館の支配人と女将さん

Sauna

天空のサウナ

サウナは高山村の景色が一望できる旅館の屋上に作りました。
春は松川渓谷の綺麗な新緑
夏はひぐらしの鳴き声をbgmに綺麗なサンセット
秋は紅葉100選に選ばれた松川渓谷の紅葉
冬はサウナ室から雪に染まる北信五岳
春夏秋冬で様々な楽しみ方ができます。

画像19


サウナ室は座面や天井などヒノキで作られておりヒノキ独特のいい匂いがします。
100度越えのサウナ室でのロウリュをお楽しみください。またオートミスト機能をつけ、湿度管理のため定期的にミストが出るようになっています。カラカラに乾燥したサウナ室というよりは湿度がある心地よい空間となっています。
そして水風呂は松川館の先代が大切に使用していた味噌樽を使い、水は山から引いてきた冷たい水を使用しています。暑い夏でも16度くらいでした。冬はシングルになります。

水風呂1

水風呂2


Hot spring

別④

開湯800年の温泉を使用した源泉掛け流しの温泉となっています。
湯の花が浮き非常に泉質が良いと評判のお風呂です。
内湯と貸し切り露天風呂がありどちらもリノベーションをし綺麗にしました。
貸し切り露天風呂は空いていれば何回でも使用可能です。コロナウイルスの関係で人数制限をしているので基本的に空いていますのでお楽しみください。露天風呂にはシャワーがついていないので、内湯に入ってから露天風呂に向かうのがオススめです。

山田温泉の泉質は非常に良く湯の花が大量に浮いています。たまにゴミと間違えられて松川館では温泉のお湯を全て抜かレてしまいクレームがくるという非常事態が何回かありました・・・それくらい湯の花が浮いている良い温泉です!!

内湯


DINNER

高山村の猟師さんが獲ってきてくれた高山村の【鹿・熊・猪】が出てきます。
私たちがお肉を頂いている高山村在住の猟師さんは野山を知り尽くしたスペシャリスト。
ジビエ=臭いというイメージがありますが猟師さんの腕が凄いでのいつも臭みのない美味しいお肉を卸して頂いてます。
こんなに美味しい山菜やきのこ、ジビエ料理は食べたことないとお客様に好評です。

画像24


信州プレミア牛のステーキ


卵は「高山村の平飼い卵」を使用しています。
高山村の気候や風土をいかし鶏は平飼いをされています。
鶏の食べ物にもこだわっており、松川館がもっとも大切にしている梅干し出汁を取る際に使用した真昆布や鰹節をお譲りして餌にしているので、松川館の食との一体感も体験できます。
信州プレミア牛と高山村平飼いたまごを使ったサ飯「信州たかやま丼」

卵かけ

お米もこだわっています。
ミルキークイーンというお米を使用しています。
このお米は水源からこだわっっていて、松川館の近くの綺麗な水源を使っています。ミルキーなお米で、県外へはほぼ流通しない大変希少なお米です。

ご飯


そして、なんといってもお出汁。

このお出汁を使ったキノコしゃぶしゃぶは10種類以上の珍しい信州のキノコを使用したしゃぶしゃぶになります!
この出汁は【梅の屋】リゾート松川館で作っている
オリジナル梅干しを使った出汁を使用しています。

出し


信州のキノコと当館のオリジナル梅干しのコラボは
ここでしか食べることができない一品になっております。
全てオリジナルの手作りで無科学調味料となっています。

キノコ


松川館では化学調味料の代わりに信州発酵食材活用した懐石料理を出しています。
健康志向が高い人でも安心して楽しめます。

料理全体


concept

サウナに入り高山渓谷に沈む夕日を眺め大切な人と語り合う。
夜は世界第3位に選ばれた星空の下、暖炉を囲み談笑する。
高山村の食材を使った料理を食べ、ここでしかできない経験を大切な人と共有していただけたら幸いです。大切な人ともっと親しくなれる宿を目指しています!!

以上、高山村と松川館のご紹介でした。旅館への質問やご予約は松川館公式LINEから承っていますのでお気軽にご連絡ください。

松川館公式LINE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?