十条斎藤酒場
十条斎藤酒場
仕事終わりに
やってまいりました東京名酒場に
職場の松戸市から電車を乗り継いで
だいたい1時間くらい
数日前からワクワクが止まらないそれはまるで
遠足や遊園地
初めてのデートのよう(毎回同じこと言ってる)
コレは大袈裟ではなく
ずっと行きたかった酒場に行けるといつもこうだ
このために仕事を頑張ってきたもんだ
色々飲みたいので先ずは
小びんのビールにしよう🍺
斎藤酒場はおとうしは落花生🥜
何と無料!!
落花生って割りながら食べるとどうしてこうも
美味しく感じるんだろうか
そう言えば私の祖父じいじも酒のつまみは
乾きものや皮付きの落花生を食べてたなぁ
豆好きなのはじいじに似たのかもしれない
沢庵
もつ煮込み
居酒屋の定番メニューをいただいてきたが
カレーコロッケって珍しいかも
斎藤酒場の名物メニューらしい
カレーコロッケって懐かしい感じだよね
ビールもなくなったので
チューハイを頼む
まだまだ寒い季節
熱燗🍶☺️
清酒なんと230円!!
安い!!
イカの塩辛🦑
日本酒と最高の組み合わせ!
この美味しさがわかるようになった私はもう
おじさんの酒呑みだよね
このくらいにしとこう
名残惜しいくらいが丁度いい
食べすぎない飲みすぎないのが
粋
(このあともべつの場所で飲むけど)
これだけ楽しんで2190円!安いし美味しい!
ごちそうさまでした
また行きたい酒場だった
つぎ来たときは何を頼もう☺️
給水タイム(水デカっ!)
せっかく十条まで来たので少し散策
古着屋みっけ
しかも安いぞ
2着購入
1100円
乗り換えの赤羽で途中下車して
まだ飲み足りないので軽く(軽く?)呑む
ちょうど1000円で切り上げる
楽しい飲みだった
これでまた仕事も頑張れそうだ