
【徹底比較】GTOツール オススメ7選
近年、ポーカーを強くなるために、
避けては通れないGTO。
高速で学習することを可能にしたGTOツールも、
2020年以降、どんどん登場しています。
様々な種類がありますが、そのほとんどが海外製です。
今回は、オススメのGTOツール7選を、
どのような値段で、どのような機能があるのか、
徹底比較していきます。
GTOツールとは
GTOはソフトウェアで計算し、導き出すことができます。
PioSolver、GTO+、MokerSolverなどが有名です。
これらは、高スペックのパソコンと、
計算する時間が必要です。
それらの悩みを解決したのがGTOツールです。
適切なベットサイズや、プリフロップレンジで、
すでに計算された結果(ソリューション)を、
すぐに確認することができるようになりました。
また、GTOと対戦したり、
ハンドを分析したり、ツールによって様々な機能があります。
今回は、GTOツールの紹介記事になるので、
ソフトウェアとして有名な、
PioSolver、GTO+、MokerSolverなどの紹介は省かせ頂きます。
では、オススメのGTOツール7選を、
チャートにまとめてみました!

オススメ度は、個人的な意見も入っています!
では、具体的にどのようなツールなのか、
詳しく見ていきましょう!
GTOWizard

オススメポイント
最新の計算結果(ソリューションのアップデートがどこよりも頻繁)
デザインや使い心地が最も良い
機能の数が豊富で、様々な学習の仕方が可能
オススメ度:★★★★★
料金:スターター 月間契約 $49/月 $44/月
年間契約 $39/月 $35/月
プレミアム 月間契約 $89/月 $80/月
年間契約 $69/月 $62/月 (下記リンクより10%OFF)
*CASH MTT Spin&Goで、分かれています。
CASHとMTTを見たい場合は、それぞれ契約する必要があります。
GTOWizardは、2020年にサービスを開始しました。
日本でも多くの方が、メインの学習ツールとして利用しています。
ソリューションは追加され続け、
キャッシュゲーム、トーナメント、Spin&Go、ヘッズアップと、
幅広くカバーしています。
なんと、プリフロップは無料で使い放題。
Cashでは50BB〜200BBまで、
MTTの様々なスタックサイズも対応!
GTOと対戦するプラクティスモードや、
集合分析がある集計レポート、
またハンドを自動で分析してくれるモードもあり、
GTOツールの最高峰だと感じています。
また日本語版も2022年からスタート。
カスタマーサポートも日本語で、質問することができます。
Discordのコミュニティも盛んで、
ユーザーも増え続けています。
なんといっても、アップデートが頻繁に行われ、
ソリューションもどんどん進化しています。
スターターとプレミアムの違い
プレミアムでは、
全てのスポットで集合分析が確認できる
ハンドを自動で分析できる上限が大幅UP
毎週のコーチング(英語のみ)
本格的に学習されたい方は、プレミアムがオススメです。
ここからの登録で、初回10%OFFになります。
PokerScientist

オススメポイント
レンジを見比べながらソリューションを確認できる
ターンの集合分析がグラフで見れる
シンプルなベットサイズで習得しやすいソリューション
オススメ度:★★★★⭐︎
料金:月間契約 €75/月 (CASH+MTT)
3ヶ月契約 €66/月 (CASH+MTT)
年間契約 €56/月 (CASH+MTT)
IP OOPのレンジを横に並べて、見比べながら、
ソリューションを確認していけるのは、
PokerScientistの大きな特徴だと思います。
フロップ→ターン→リバーに進むにつれ、
お互いのレンジがどうなっていくか理解しやすいです。

また、ターンの集合分析も、
どのカードがIP OOPどちらに有利なのか、
直感的に見ることができます。

料金的に、CASHとMTTのソリューションを見れて、
GTOと対戦できてこの価格だと悪くない気がします。
ただ、ハンドをアップロードして自動で分析してくれる機能はないです。
ODIN

オススメポイント
ベットサイズが豊富(フロップ2-10サイズ)
MTTのソリューションが豊富
オススメ度:★★★⭐︎⭐︎
料金:CASH $99/月
MTT $162/月
CASH+MTT $194/月
Fedor Holzが広告塔となり、2021年にスタートしたODIN。
MTTのツリーの数では、2021年ではトップでした。
ただ、料金が比較的高いため、
日本では知名度があまり上がらないままです。
無料でプリフロップを確認することができます。

MTTでも、
複数のベットサイズを選択することができるソリューションに、
価値はあると思います。
しかし、ブラウザ上でソリューションを確認するのに、
少しタイムラグがあったりしてサクサク確認できない感覚があります。
値段が高いのがネックです。
サービス開始して、まだ1年も経っていないので、
今後のアップデートに期待です。
PokerSnowie

オススメポイント
価格が安い
12万ハンドまで、アップロード分析できる。
キャッシュゲーム用に開発、フルリングにも対応
オススメ度:★★⭐︎⭐︎⭐︎
料金:中級 ¥11,000/1年
プロ ¥25,600/1年
ポーカーのGTOツールとして、
最初に有名になったものがSnowieです。
何が正しいか分からなかったポーカープレイヤーに、
ハンドをアップロードすれば評価してくれるという画期的な学習方法を、
提案してくれました。
プリフロップアドバイザーが無料で提供されており、
日本でもユーザー数を獲得していきました。
しかしながら、
Snowieは人間よりは正確だと思いますが、サイズ設定が不十分ですし、4betまわりが全くバランスの取れていない場合が多々あり、実践に使うには物足りないです。
日本最強格GTOプレイヤーのglassさんが言うように、
最新の計算結果と比べても、
ベットサイズなどはかなり不十分です。
トーナメントに関しても、
”トーナメントもインポートできるようにしたよ。判断は正しくないから自己責任だよ。PokerSnowieのせいじゃないよ。”
といった感じで、2020年からリリースされています。
アップロードして分析できる機能があり、料金的にも安いですが、
ソリューションや、正確性には欠ける部分がありそうです。
GTO X

オススメポイント
GTOXダッシュボードで、一目で様々な分析が可能
GTOXソリューションで集合分析の結果を見ることができる
オススメ度:★★★⭐︎⭐︎
料金:GTOxソルバー10回 $30/月
GTOxソルバー20回 $50/月
GTOxソルバー30回 $65/月
ポーカーYouTuberの Finding Equilibrium が、
開発に携わっているGTOX。
グラフやチャートでの分析に優れており、
他のGTOツールではないような機能がたくさん搭載されています。

それらを一目で見ることができる独特のダッシュボードは、
GTOxの魅力です。

現在は、キャッシュゲームのみのサービス展開だと思います。
料金も良心的で、YouTubeにもGTOXを使った攻略動画を投稿してくれています。
使い方さえ慣れれば、かなり優秀なツールであることは間違いないです。
Pairrd

オススメポイント
MTTに特化している
クイズ形式でGTOを勉強していくことができる
友人と競い合うことができる
オススメ度:★★⭐︎⭐︎⭐︎
料金:月間契約 $50/月
年間契約 $497/年($41.41/月)
Bencb率いるRaise Your Edgeというコーチングサイトが出した、
MTTに特化したGTO学習ツール。
クイズ形式かつ、制限時間が設けられて、
友人と競い合いながら、ゲーム感覚でGTOを学んでいくことができます。
トーナメントはこなせるハンドが少なかったり、
1日でレビューできるハンドが限られています。
また、シチュエーションも様々なので、
このツールを使って学習を進め、GTOの理解を深めていくことで、
MTTプレイヤーとして大きく成長することも可能です。
自分専用のダッシュボードもあり、
スコアを意識しながら、意欲的な学習も可能です。
まだ日本語対応されてない点や、
できる機能が限られているのでオススメ度は少し低いですが、
トーナメント強化月間なんかつくって、友人と登録してみると凄く楽しそうです!

Solver+

オススメポイント
スマートフォンでの操作性はNo.1
Cash MTT Spin 全て込みでの値段
シンプルなツリー
オススメ度:★★★⭐︎⭐︎
料金:月間契約 2,100円/月
年間契約 15,800円/年 (1,316円/年)
買い切り 36,800円
こちらは、スマートフォンアプリでのGTOツールになります。
簡単にソリューションにアクセスでき、
さらに、Cash MTT Spin全て込みでの値段になるので、
かなり便利なアプリだと思います!
エクイティグラフや、ターンの集合分析などはなく、
詳しく学んでいくには物足りないですが、
補助アプリとしては十分に使えます。
ベットサイズが少ない分シンプルなので、
初心者の方でも使えそうです。
スマートフォンなので、レンジ全体の頻度が見にくかったり、
ハンドをアップロードする機能などはないですが、
毎日3回、無料でGTOを確認できるので、
是非、DLしてみてください。

まとめ
いかがだったんでしょうか!
気になるポーカーツールはありましたか?
今回、紹介することができなかったGTOツールも、
アップデートなどで改善されてきています。
ポーカーの学習ツールは、飛躍的な進化を続けています。
今までのプロが、何年、何十年とかけて磨き上げたスキルに、
追いつき、追い越すことすらも可能にしてくれます。
2022年、現在、
GTOツールを使わずにポーカー学んでいくのは、
教科書や参考書を使わず、受験勉強を進めていくようなものです。
是非、お気に入りのGTOツールや学習方法を見つけて、
いいポーカーライフをお過ごしください!
ここまで読んでくださった方、
ありがとうございました!
ポーカー情報や私生活を発信中♠
良かったらフォローお願いします!
Twitter▷MATSUJACK♠️POKER
YouTube▽
Discord▽