![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171419588/rectangle_large_type_2_69f70c99e1eaa4939ca2dccfc6e54574.jpg?width=1200)
大阪旅行 4日目
2025年1月9日。ホテルを9時すぎにチェックアウト。
西天満の喫茶「モナミ」でモーニング、600円。今日は12時の近鉄特急で名古屋に向かう予定。あと2時間あるので、このまま難波までブラブラ歩いてみることにした。鉾流橋を渡り中央公会堂の脇を通って北浜エリアに入る。オフィスビルの間に老舗の料理屋さんなどが点在している。
このまま三休橋筋を南下。通りの由来となった三休橋を渡ると心斎橋。小さな飲食店が並ぶ。ホストクラブなど夜のお店が多く、この時間ほとんどの店が閉まっていてる。歩いている人は少ない。
道頓堀川を渡ると法善寺横丁。千日前通りに出る。このまま通りを渡り、さらに進むと、なんばグランド花月がある千日前だけど。今日はそちらには行かない。大阪難波駅を目指す。
2009年に阪神なんば線が乗り入れるようになった大阪難波駅。12時発の「ひのとり」が出発時刻の直前に入線してくる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171419685/picture_pc_e20b08b467500a124dbc5dae03c71e2d.jpg?width=1200)
大阪難波を出ると、近鉄上本町と鶴橋に停車。その後は津まで停まらない。
2時間5分であっという間に近鉄名古屋到着。名阪特急はいつ乗っても楽しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171419725/picture_pc_cec3eb8e1be75a8d3df3d7bd10d5f1be.jpg?width=1200)
名古屋できしめんなどを購入する。本当は大阪で551の豚まんなどを買うつもりだったんだけど、大阪難波駅の改札内には売り場がなくて入手できず残念。
名古屋からは15時発の特急しなの。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171419760/picture_pc_c1da99efc5b443736099fcf94fce5377.jpg?width=1200)
高山方面への特急ひだは遅れていたが、しなのは定刻通り。出発のタイミングで重連貨物の8084レとすれ違う。ちなみにその後、坂下で8872レとすれ違い。南木曽で5875レを追い抜き、須原で81レ(EF64)を追い抜く。
篠ノ井からはしなの鉄道に乗り換えて、19時15分に中軽井沢に戻る。