![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32133429/rectangle_large_type_2_5159b2932349acb5a6dc3f49b99c4435.jpg?width=1200)
修士学生・アメリカ大学院での挑戦:はじめに編
先日(8月4日に)渡米し、今は14日間の自主隔離生活の最中です。そのため家出の時間が沢山あるのでnoteを更新して行きます。
はじめに
改めて自己紹介
2020年8月より、コロラド大学ボルダー校
(University of Colorado Boulder (CU Boulder))
の修士課程で航空宇宙工学を専攻する松井直輝と言います。
2020年の3月に筑波大学工学システム学類を卒業しました。
以前までは、主にアメリカ大学院合格まで出願などのプロセスについてをnoteに書いていましたが、これからは渡米後の生活の様子をいくつかの編にわけて書いていこうと思います。ただの日記みたいになることもあるかも知れませんが、なるべく役立つような情報を書いて行きます。
自主隔離が終わったら更新頻度が遅くなるなるかも知れませんが、お許しください!
クラウドファンディングのお願い!!!
アメリカ大学院の高額な学費をカバーするために、クラウドファンディングをやっています。授業開始日の8月24日までで、あとちょうど2週間で終了です。
ぜひ、ご協力お願い致します🙇♂️
Twitterでのt投稿やリツイート、Facebookでの拡散だけでもすごい助かります。どうぞよろしくお願いします!
コロラド大学の修士課程に合格し、進学することを決めました🚀8月から約2年間、有人宇宙開発を学び、留学を成功させるために、クラウドファンディングに挑戦します!是非とも応援・ご協力よろしくお願い致します🧑🏼🚀 https://t.co/6JEwWyd6mA @CAMPFIREjp
— Naok! Matsui (@MatsuikoaN) July 1, 2020
アメリカ大学院合格までの道のりはこちらに書いてあります⬇︎
いいなと思ったら応援しよう!
![Naok! Matsui 🇺🇸/ 松井 直輝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124207701/profile_d952e6c895cb141d8ec871a4e5fd226d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)