コミュ力が上がったら評価が下がった話
しばらく前に、「社内のコミュニケーションなんてなければないほどいい」という話を書いたことがあります。
多くの人はコミュニケーションは価値があると無条件で思い込んでいますが、実はコミュニケーションそのものにはなんの価値もありません。よく「ミーティングは誰も何も産んでない時間だ」と言いますが、本当にその通りなのです。ですから、コミュニケーションをせずに仕事を回せるのなら、そのほうがいいに決まっています。
ちなみに僕は、コミュニケーション能力が上がるごとに評価が下がったというかなり忌々しい経験があるので、今日はそんな話をも織り交ぜつつ、コミュニケーションを重視しすぎないことの大切さを説いていければと思います。
※この文章は単品で300円ですが、1000円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月20本くらい読めるので1本50円です。このマガジンでは教育のこと、テクノロジーのこと、あるいは経営に関するなどなど、僕がシリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。
ここから先は
1,706字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!