人はコミュニティがないと生きられない
会社、学校、ママ友、習い事のサークル、町内会、老人会...。
僕らは常に何らかの組織に属しています。でも、人間関係って煩わしくて大変ですよね。
内心は無能だと思いつつも、従わなければならない上司。
取り立てて仲良くない同僚とのランチや飲み会。
悪口や噂話で盛り上がるママ友のサークル。
ソーシャルメディアでの罵り合い。
どれも相当面倒くさいですし、こうした人間関係が原因で、精神を病んでしまうこともあります。
ではなぜ僕らは、そんなにも面倒臭い人間関係を懸命になって維持するのでしょうか? 今日はそんなことを考えてみました。
※このマガジンでは、読者のみなさんがより充実した毎日を過ごすのに役立つ視点の提供することを心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。この文章は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読めます。
ここから先は
2,431字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!