![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146336593/rectangle_large_type_2_0dd1f2c264cb7a6022117ec881a2abb3.jpeg?width=1200)
日本のDX化はどこでボタンを掛け違えたのか?
最近、日本の凋落が目に見えてはっきりしてきました。
その要因は様々ですが、理由の一つは、日本企業がソフトウェアの重要性に気づかないまま、年月を過ごしてしまったことだと思っています。
そんな日本企業も、最近ついに、ソフトウェアの重要性に気がついてきたようです。様々な企業が、コロナをきっかけにDX化を勧めています。でも、まだこれでも何か足りない気がするんですね。
※このマガジンでは、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本ほど読むことができます。
ここから先は
2,009字
/
1画像
¥ 300
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!