見出し画像

社内のコミュニケーションはいつ持てばいいのか?

先日、「社内のコミュニケーションなんかない方がいい」という内容の記事を書いたところ、有料記事の割にはかなり読まれました。コミュニケーションにかかるコストって本当にバカにならないので、業務を進めるにあたっては、コミュニケーションを取らなくてもうまくいく方法や、組織編成を編み出した方が実は仕事がスムーズに流れるのです。

これはコンビニの店員とか、アマゾン倉庫で商品を選ぶ業務とかを考えてみると具体的なイメージが湧くのではないかと思います。また、技能の高い大工さんなども、ほとんどロクに話もせずにあっという間に家を建ててしまいます。そう。「阿吽の呼吸」で仕事ができるようになれば、実はコミュニケーションなんてさほど必要なかったりするのです。

ただそうは言っても人間は社会性の高い動物ですから、コミュニケーションをゼロにしたら組織も人間関係も成り立ちません。そして、離職率の高い、つまらない職場が出来上がるでしょう。

そんなわけで今日は、一体どんな感じで社内のコミュニケーションを培っていけばいいのかを考えてみたいと思います。

※この文章は単品で300円ですが、1000円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月20本くらい読めるので1本50円です。このマガジンでは教育のこと、テクノロジーのこと、あるいは経営に関するなどなど、僕がシリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。

ここから先は

1,944字 / 4画像

¥ 300

もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!