
「培養肉」がついに売られるらしい
4年ほど前に、人工肉バーガーの試食体験談を書いたことがあります。
これ、原材料は大豆やヤシ油などなのに、なぜか「肉の風味」がするんですね。実際に食べても、本物の肉と区別できませんでした。おまけに、パティを買って焼くと、肉が焼ける匂いがします。(理由についてはこちらの記事で解説しました)
これはこれで不思議だったのですが、ここにきてついに、動物の細胞を培養した「培養肉」の販売許可が出たようです。なんと、USDA(アメリカ合衆国農務省)が、培養肉を開発中の会社2社に販売許可を与えたと報道されていました。
培養肉… 一体どんなものなんでしょうね?
※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読むことができます。
ここから先は
3,267字
/
6画像
¥ 300
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!