![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117476976/rectangle_large_type_2_f2326867dc9387b2ffe9b71204559b48.jpeg?width=1200)
タスク労働が増えゆく社会で
ジャーナリストの佐々木俊尚さんが面白い記事をアップしていました。やがて労働は産業革命以前のような、タスク労働に還っていくはずだ、というものです。
僕もこの意見に賛成です。時間労働は今後も残るでしょうが、それはどうしてもタスク単位に分割できない仕事、例えば、工場労働や発電所や鉄道会社での仕事などに限られていくんじゃないかな?
※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読むことができます。
ここから先は
2,267字
/
1画像
¥ 300
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!