
アメリカ人の消費傾向が知りたい
アメリカ人向けのECサイトを立ち上げた方から、アメリカ人の消費傾向についてご質問をいただきました。
松井さんこんにちは。いつも楽しくマガジンを拝読しております。
質問は、消費者としてのアメリカ人についてです。
私は先日、アメリカに向けて日本の商品を販売する小さなビジネスを立ち上げました。日本国内でのECは経験があるものの、海外に向けて販売するのは初めてです。
そこで気になるのが、アメリカ人の消費傾向です。
彼らは果たしてどんな基準でものを買うのか(安いものが好きとか接客態度で決めるとか)、日本製品に対して今どんなマインドを持っているのか、あるいはこんなことを言うと怒らせる、こんな態度が喜ばれるなど、アメリカ人を相手にビジネスをするのに知っておくと良い情報を教えていただきたいです。
もちろんアメリカ人と一口に言っても多種多様なのは存じておりますが、それでも日本でビジネスをするのとでは明らかに異なる部分があるのではないかな?と思います。アメリカに住む日本人の松井さんだからこそ見えているものをお教えいただけると嬉しいです。
読者さまの需要とマッチするかわかりませんがw ぜひよろしくお願いたします!
まずはご質問をまとめてみました。
アメリカに向けて日本の商品を販売するビジネスを始めた。
アメリカ人の消費傾向が気になる
アメリカ人はどんな基準でモノを買う? 安いもの? 接客態度?
日本製品に対して今どんなマインドを持っている?
なにを言うと怒る?
どんな態度が喜ばれる?
あまり考えたことないテーマだったので、面白がって書いてみました。
※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読むことができます。
ここから先は
¥ 300
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!