![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10201552/rectangle_large_type_2_244c6682e89f74825d4095e218baa07b.jpeg?width=1200)
世界はなぜ現在マリファナ解禁にシフトしているのか?
日本でマリファナや覚醒剤をやると、見つかり次第刑務所行きです。それでも日本なんかまだいい方で、マレーシアやシンガポールでは死刑になります。また、世界中の大半の国が、麻薬を厳しく取り締まっています。しかし残念ながら、こうした厳罰で麻薬撲滅に成功している国は多くありません。むしろ麻薬取引が地下化し、犯罪組織の巨大化を招いています。
一方、ごく少数ですが、まるっきり反対の政策を取っている国もあります。例えばオランダではもう40年以上も前からマリファナの使用が合法化されています。またスイスでもヘロインが合法化されましたし、さらにはポルトガルにおいては、全ての麻薬が非犯罪化されています。
最近ではカナダでマリファナが合法化されましたし、合法化しないまでも、実質取り締まらない「非犯罪化」に舵を切った国はたくさんあります。アメリカでも現在18の州で医療用のマリファナ、あるいは娯楽用のマリファナが合法化されています。
こんなふうにマリファナを合法化して、問題は起こらないのでしょうか? あるいはポルトガルのような極端なケースはどうなるのでしょうか? 今日はどんなふうに麻薬を取り締まるのが有効性なのか、考えてみたいと思います。
※この文章は単品で100円ですが、1000円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月20本くらい読めるので1本50円です。
ここから先は
2,972字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!