
日本という国が緩慢な自殺を続ける理由
日本はなぜなかなか変わろうとしないのか?
これは僕にとって、最大の疑問の一つです。きっと高齢者が多いと頭が固くなり、新しい発想が出てこなくなるからだろう…。過去にはそんなふうに考えていました。あるいは年齢と共に変化することが怖くなるからかも知れません。何れにせよ、日本国民の平均年齢が上がってきたせいだと考えていたのですね。
そして確かに、日本の平均年齢は現在48.36才で世界ランキング1位という状態です。
ですが、年齢だけでは今の状況を説明しきれないような気がするのです。僕は現在53歳ですが、僕世代の大半の人は日本の将来を非常に憂いている人が多く、今変われないともう先はないのではないかと、相当な危機感を抱いている人がたくさんいます。
確かに年齢上昇によって頭が固くなったり、変化が怖くなってしまう人も相当多いと思うのです。ですが、おそらくこれ以外にも何か要因があるのです。そこで今日のこの記事では、一体何が日本を「変われない国」にしてしまっているのか、考えてみることにしました。
※この文章は単品で100円ですが、1000円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月25本くらい読めるので1本40円です。
ここから先は
1,360字
¥ 100
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!