![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50931572/rectangle_large_type_2_3ff3234dba7a6df621699f80b6da9a1a.jpeg?width=1200)
僕らはIT企業を駆動する「電池」です
6、7年前に「人間はやがて、アマゾン様やグーグル様の電池のような存在になるのでは?」という記事を、cakesに書いたことがあります。
今になって振り返ってみると、僕らはすでに十分すぎるほど電池になったようです。FaceBookやTwitterやInstagramに流れてくるメッセージに影響を受け、どうでもいいものを衝動的に購入しては、これらの企業の養分になっています。自分では自分の意志で購入を決めたつもりでいても、あまりにマインドハックされているで、どこまでが本当に自分の意思なのか、確認する術さえありません。
しかも現代社会に住んでいると、これらIT企業によるマインドハックから逃れるのはほぼ不可能です。
ただ、そうは言っても、せめて買い物くらいは自分の意思でしたいものですよね。そんなわけで今日は、企業のマインドハックを逃れ、自分の意思を取り戻す方法を考えてみました。
※このマガジンでは、読者のみなさんがより充実した毎日を過ごすのに役立つ視点の提供することを心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。この文章は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読めます。
ここから先は
2,925字
/
1画像
¥ 300
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!