
なぜ今、株式投資なのか?
インフレ時代に突入し、降って湧いたような投資ブームがやってきました。誰も彼もが「SP500」とか「オルカン」とか「複利」などと言ってて、時代が変わったことを感じさせてくれます。
どうやって金を稼ぐか? みんなその一点に集中しています。これ、すごくいいと思うのですね。これまでのデフレ時代は、なんとも言えず緊張感を欠いた時代だったからと思うからです。金利0.01%って、実質、金利がないのと同じですから、金を借りる方も貸す方も緊張感がなかったと思うのです。

でも、これからはそうはいきません。金を借りる方も貸す方も必死ですし、買い物をする人も売る人の必死の時代になります。こういう緊張感、日本に必要だったんじゃないかな?
なぜ株なのか?
では、なぜ今ここで株投資なのかを考えています。
※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読むことができます。
ここから先は
2,560字
¥ 300
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!