220827-0904
今日は休みだったのですが、お昼ごろに思い立って4歳の息子と上野まで行ってきました。
お昼前に思い立って、4歳と目的なく電車乗ってたら、荒川にたどり着いてた。※栃木県民 pic.twitter.com/ctT5soQzye
— 松嶋こうへい (@matsuhira90) September 4, 2022
息子は乗り物が大好きで、特に電車系は2歳くらいから興味を示していたので、この2年間はいろんなところに連れて行っては、いろんな電車をみてきました。それまでの僕は電車に一切興味がなく、車種なんてまったくわからないし、新幹線だって種類なんてわかりませんでした。それが一変、今では息子に教えられるように、日本全国いろいろな電車の知識が増えてきています。
しかし、情勢的にはコロナ禍の2年間でもあったので、積極的に遠出もしていませんでした。幸い?自宅のある栃木県にはいろいろな特急列車や新幹線、SLがはしっていました。
ただ、さすがに飽きがきていたし(僕の方が。笑)、見たことがない特急を見たいなということで、少しずつ南下政策をとっていき、今日ついに上野にたどり着きました。笑
※特急「ひたち」と、念願の「スカイライナー」を見ることができました!
*
今日は本当に無計画な旅で、とりあえず電車に乗って南下。北千住で一旦降りて(降りた理由も特にない)、荒川でのんびりし、せっかく来たから近くの上野まで脚を伸ばそうというゆるさでした。
でも、こういう時間が今の(仕事がめちゃくちゃ忙しくなっている)僕にとってはすごく大切なんだと思います。息子とのかけがえのない時間ということは言うまでもなく、「日々の喧騒を頭から外すことができる」唯一の時間だと思います。
独立して実感しているのですが、四六時中仕事のことを考えてしまっています。もちろん、好きな仕事なのでいいと言えばいいのですが、それでも、心や頭は疲弊していくと思います。スマホがそれを加速させます。
それをリセットしてくれるのが息子の存在であり、こういう時間です。ちなみに、「暇」があればそれでいいというわけではないと思います。
息子の存在に感謝して、今後も意図してこういう時間をつくっていきたいと思います。
※息子が大きくなって、僕に構ってくれなくなったら、別の何か考えないとな…笑
これ、前書きでした。笑 週報です。
*
ここから先は
地元×スポーツで独立した人の試行錯誤
地元で、地域×スポーツ分野で独立した僕の現状報告や試行錯誤を記していました。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?