230712-0713(天皇杯、米沢と疲労と)
7月12日(水)、恒例の送り出しを終えたあと、自宅リビングにてデスクワーク。5歳の保育園の購入写真も選び終わったところで時間になったので、打ち合わせがある上尾へ出発。
いつもは下道でずっと行ってしまうのだけど、今日はちょっと面倒だったので、高速道路にて。五霞から乗って桶川加納で降りる。1000円弱。このくらい躊躇せずに出せるようになるくらいの会社にしたいなぁ。
途中、菖蒲サービスエリアにてラーメン。おいしかった。
上尾にて1時間ほど打ち合わせ。普段なら、これにかこつけて何件か打ち合わせを入れたり、他アポを入れたりするのだが、今日はこれだけ。無駄なように思えるけど、今は気持ちに余裕をもちたい。
帰りも桶川加納から高速道路に乗り、今度は東北道方面へ。眠すぎたので羽生サービスエリアで一回休憩。スタバの抹茶クリームフラペチーノの買って再出発。今日も相変わらず暑く、車の気温表示は初めて見る47℃!
壬生インターで降りて、向かった先はカンセキスタジアム(ちょっと時間があったので、車で作業)。
ここから先は
1,212字
/
5画像
・中学生から追い続けた大好きなことを仕事にし、地元(栃木)で株式会社設立
・スポーツイベント分野の仕事、経営
・30代での起業、経営・自分、家族、仲間、協力者の生活を大切にする仕事
・男性の家事、育児
※マンガ、サッカーとかが大好き
こんな人間の思考や、日々の仕事や生活に興味がある方、購読してくださるとうれしいです。
週に1回は最低限と思い、400円にしました。それ以上は更新します。
地に足をつけた生活
¥400 / 月
地元である栃木県でスポーツイベントディレクションの会社を立ち上げ、経営しています。一児の父親でもあります(自分1990年生まれ、子2018…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?