見出し画像

スポーツ複業の募集について220418

今年に入ってから、人手不足問題について何度も書いてきましたが、Twitterで右腕募集をゆるっと呟いたら、想像以上に反響があり、10名の方からDMなどのご連絡をいただきました。

複業、基本リモートで作業できるときでOK、スポーツ事業、あたりが需要だったのではないかと思います。

僕の仕事は、自治体や企業が開催するスポーツ事業のディレクションをすることです。意義は、そのスポーツ事業で幸せになる人を増やすことです。

独立してから1年4ヵ月が経過。年度が切り替わったこともあり、仕事の相談がかなり増えてきました。2022年、現時点で、通年で多角的に推進するスポーツ事業が1件、半年くらいかけて準備する比較的大型のスポーツイベント事業が4件、小規模事業やランニング教室が5件、仕事として確定しています。これに加えて、主催事業も開催していますし、今後決まる仕事もあるかもしれません。

さらっと書いたのですが、これってかなり異常な状態です。必死に回せばできないことはないのですが、24時間すべてをささげたくはないし(家庭があるので、という意味で)、何よりこれに手いっぱいになってしまったら、理想に近づくアクションを起こせません。まだまだ、独立してやりたかったことの1%もできていないです。

しかし、現時点で雇用するほどの余裕や安定はありません(コロナ禍ということも含め)。それに、ディレクションと言っても、「はいっ」とお願いしてできるようなものでもありません。

これらの現状を踏まえ、僕の右腕として常に情報を共有しつつノウハウを学んでいただき、サポートしてくれる人を探すことにしました。それが前述のTwitterです。

想定以上の反響をいただき、10件の問い合わせをいただいたので、慌てて簡単なアンケートを作成して答えていただきました。ある程度候補は固まっていますが、これから順番にご相談しようと思っています。

自分の頭の整理を含め細かな条件を列挙します。

・PCなどの備品貸与はなし
・メールアドレスは貸与
・基本的にリモートで、できる時間にできる範囲の作業
・1日2時間程度が目安だが、増減はするだろう
・1~2週間に1回、MTGを実施(リモートでOKだけど、会えるなら会う)
・上記内容にて、月ごとの基本報酬
・土日などに現場でお願いしたい業務が発生する場合は事前に調整のうえ別途報酬

イメージが合致して、長期的にご一緒できそうな方がいれば、まずはやってみようと思います。

理想は、半年くらいである程度作業や考え方に慣れて1人でいろいろと進行できるようになり、空いた時間で僕が仕事を増やし、1年くらいかけてさらに仕事をシェアすることです。ただ、ここまでいくには僕もよりコミットしなければいけなくなります。法人化や雇用なども視野に入れて動き出そうと思っています。

もちろんこれは僕の理想論であって、「複業くらいがいい」となるかもしれません。というか、もともとの条件がそうだし、そもそも「ゆる募」だし。笑

しかし、それじゃあ一周まわって振り出しに戻る。安定的に事業を拡大できなく(作業が僕の手に戻ってしまう)なってしまうかもしれません。それの解決策になるかどうか、これも実験的ですが、そういう複業的な人を増やしていこうと思っています。

実際、今回の募集は「複業2人目」です。実は、すでに1人複業として業務委託を進めています。ただし、ここまで書いたイメージと違って「1案件にがっつり携わっていただく」形式にしており、「右腕」的な感じではありません。

ここから先は

380字

地元で、地域×スポーツ分野で独立した僕の現状報告や試行錯誤を記していました。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?