市民ランニングイベントを主催する21-5
2021年12月25日に市民ランニングイベントを主催するシリーズ。10月末の募集開始前まで4回書いてきまして、そこから2ヵ月が経過。現在、開催日の約1週間前です。
目標の集客100名に対して、現在23名。初回から100名は厳しいかと思っていましたが、それ以上に厳しい結果になっています。現時点でこのイベントは利益を目的にしているものではないので、収入の部分はあまり気にならないのですが、根本的な「なぜ少ないのか?」を検証する必要があります。
申し込み締め切りを1週間前に設定しましたが、少しでも人を集めることと、1つの仮説を検証する意味で直前(12月23日)まで申し込み受付を実施することにしました。
*
基本に立ち返って、このイベントの趣旨を見てみます。
・開催自体を第一目的とする。そのため、コロナウイルス感染拡大のよる情勢変化に影響を受けにくい、できる限り簡素化した事業、運営方法とする。
・ランナーのモチベーション維持のために開催する。
・参加ハードルを極力下げる仕掛けをつくり、誰にも平等にスポーツ実施のきっかけを提供できる事業を目指す(マラソン・陸上経験者でない人でも参加しようと思える事業)。
これと、ここまでの集客状況や告知施策を踏まえて、反省点や次回への改善点を挙げておこうと思います。
ここから先は
1,573字
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?