230305-0311
先週の木曜日あたりから、ロックスパークのWebサイトが閲覧できなくなってました。同時に、gmailアドレスへロックスパークのドメインからのメールが送れないという事象も起こりました。そして、ドメインのレコード設定をいろいろやりくりしていたら、メールの送受信すらできなくなってしまいました。笑
そもそもとして、ドメイン、メールサーバ、Webサイト等すべて素人の独学で設定したものなので、ずっと不安ではあり(1年半くらい何も障害は起きてなかったけど)、全般チェックしてくれる人を求めて初めて「ココナラ」を使ってみることにしました。
登録をして事象を書き込むと、すぐに5件くらいの提案が。その中から、過去の実績値が高かったり、連絡が丁寧だった方と数回やり取りをして、実際にチェックと修正作業を行っていただくことにしました。
すると、依頼して1時間くらいですべて解決!!
しかも、高評価だったのもうなずける、丁寧なフォロー体制もありました。依頼していなかったけど設定しておいた方が良かったスパム対策をしてくださり、今回発生した事象の原因をわかりやすくコメントしてくださり、設定前と設定後の情報もキャプチャで共有してくれました。
こうして無事にトラブルは解消され、それだけでなく素人設定でいつおかしくなるかビクビクしている状況も解決され、1年半前にさっさとココナラ使っておけばよかったと思ったのでした(笑)今後、システム関係で困ったことがあったらこの人に依頼しよう・・・(3,000円だった!安い!ココナラの”おひねり”というシステムで追加1,000円お支払いさせていただいた)。
※①Webサイトが見れなくなった原因は、半年ぶりくらいにWebサイトの内容を更新したのですが、実はWebサイト制作システムであるSTUDIOのドメインが変更になっていたこと。②Gmailにメールが送れなかったのは、ロックスパークのメールが安全であることを保障する設定がずっとされていなかったこと(すべてのメールに発生する事象ではなく、相手の設定との相性によるみたい)。③メールの送受信ができなくなってしまったのは、①のドメイン修正をした際にメール設定との整合性が取れなくなってしまったこと。
①と③は連動しているように見えて、①のドメインが変更になっていたことがたまたまでありレアなケースなので、偶然全部の事象が一気に発生したのでした。でも、一気に発生して全部解決する機会になって良かった。
やべ、前置きが長くなりすぎましたが、週報です。
ここから先は
地元×スポーツで独立した人の試行錯誤
地元で、地域×スポーツ分野で独立した僕の現状報告や試行錯誤を記していました。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?