
教育センターの研修に参加します
来週から
公益社団法人 日本理容美容教育センターの
エステティック等認定制度
指導者養成研修 の
教育科目:まつ毛エクステンション
に参加するため上京します。
持ち物を準備しているのですが。。。
リストに書いてあるものだけを持参するか、
普段施術で使用するキット一式を持参するべきか悩み中です。
ツィザーの形状まで指定が入ってるんですよね。
人によって手の大きさ、指の長さ、力の強さは違います。
みんな、自分に合うツィザーに出会うために
展示会などで試したり、ダメ元で買い漁ったり。
お気に入りを見つけたとしても、
使用しているうちに先端がゆがんできたりする。
じゃぁ、といって同じ新しいものを買ってもダメ。
メンテナンスしたり、なじむまで育てたりと、繊細なコ達なんです。
ツィザーは技術者にとって手指のごとく操作できるのが理想。
なのに指定されたのが
ここから先は
596字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?