松戸市議会総務財務常任委員会 令和3年度請願第5号概要 その2<紹介議員への質疑>
前回の記事では、松戸市議会令和3年度請願第5号「交通安全運動に協力した松戸市民が受けた人権侵害に関する取り組みを求める請願」の総務財務常任委員会での審査について、紹介議員の主旨説明の部分までご紹介いたしました。
本記事では、「紹介議員への質疑」の部分からを記事にしたいと思います。前回も申し上げた通り、あくまでも、私のメモと記憶を頼りに、「だいたいこういうやり取りだっただろう」というものを書いていきますので、誤りや漏れががある可能性は十分にあります。何卒ご了承ください。
※参考資料
請願文はこの記事の中にあります。(請願文の部分はこちら。)
請願文にある「全国フェミニスト議員連盟による抗議ならびに公開質問状」はこちらです。
紹介議員への質疑
<DELI委員(政策実現フォーラム)>
・請願文には「その公開質問状には…協力する松戸市民を原因と断定するものであった。」とあるが、フェミニスト議連が出した公開質問状のどこの部分が「松戸市民と断定」しているのか。
・「市民の名誉毀損と市民の社断言加の権利の妨害…」の「市民」はキャラクターを作った人のことを指すのか
・「職権を乱用した」というのは、具体的にはどのようなことを指しているのか
→<紹介議員:岡本優子議員>
公開質問状がいけないと言っているのではない。公開質問状によって動画が削除になり、Vtuber や Vtuber の会社が炎はして仕事がなくなってしまっている。そこが問題である。
<DELI委員>
Vtuber が置かれている状況は分かるが、「職務権限を乱用」とは具体的にどのようなことを指しているのか、「松戸市民を性犯罪の原因と断定している」とは公開質問状のどの部分を指すのか、教えてほしい。
→<岡本議員>
公開質問状の6行目に書かれている個人名が「松戸市民」である。
<DELI委員>
「職権乱用」についてもう一度詳しく教えてほしい。
→<岡本議員>
「女児を性的な対象として描いており、女性の定型化された役割に基づく偏見や慣習を助長しています」と断言している。公開質問状を出すのは自由だが、この抗議文の共同代表に松戸市議もいる。松戸市のために貢献してきた企業のキャラクターなので、抗議文を出す前に事前にこの企業に相談したりすることができなかったか非常に残念だ、という気持ちが「職権を乱用」という言葉につながってると思う。
<DELI委員>
他に方法はなかったのかというお気持ちはわかるが、どの部分が「職権乱用した」ということ分からないので教えてほしい。松戸市の議員が市内の企業に対してこのような抗議をすることを言ったりしているのか。
→<岡本議員>
最初公開質問状を見たとき、質問状送ること自体は自由だとは思った。ただ、この企業の女性社長は「議論がなければ同じことが続いてしまうので、削除されて終わりにしてほしくない。削除された側の気持ちも考えてほしい。今後地域にかかわれるか不安だ」という旨の発言をしている。もっと丁寧に説明できなかったのかというのが、請願の主旨とは違うかもしれないが、私の気持ちである。
<DELI委員>
請願内容では「公開質問状の不当性を調査」を求めているが、通常人権侵害があったときは、法務局等で相談するのが一般的だと思う。市が個別の案件の相談を受け入れて、市が調査等の対処すべきということか。
→<岡本議員>
そのとおりである。インターネットモニタリング事業(通称ネットパトロール事業)を松戸市でも導入すべきだと考えているので、この請願の主旨に賛同している。
<DELI委員>
この事業をすでに行っている自治体は、自治体で個別の案件を調査しているということなのか。
→<岡本議員>
この事業は、市民から人権侵害案件の通報があった場合に、自治体が調査できるという事業である。
<宇津野史行委員(日本共産党)>
請願文には、「公開質問状には理由として性犯罪を助長や誘発とある」「市民を犯罪の原因と断定する」とあり、請願者は市民を性犯罪とを結び付けているところに問題意識があるように思う。一方フェミニスト議連の抗議文には、「女性の定型化された役割に基づく偏見及び慣習を助長」「女児を性的な対象としてに描くキャラクターを採用することは、性犯罪誘発の懸念すら感じさせる」と書かれている。つまり、「警察が採用すること」が性犯罪誘発の懸念すら感じさせると書いてある。キャラクターの活動が犯罪を助長するという意味ではない。個人を犯罪の原因として結び付けているというのは、公開質問状のどこに書かれているのか。
→<岡本議員>
ご指摘の通りだと思う。ただ、この公開質問状によってネットが炎上し、騒動が一人歩きをしてしまった。
<大塚健児委員(松政クラブ)>
この Vtuber の方の了承を得て、請願の提出となったのか?
→<岡本議員>
了承はいただいていないが、報告はしている。
紹介議員への質疑は以上です。次の記事では、理事者(行政経営課長)への質疑の部分から書きたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?