![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129899892/rectangle_large_type_2_d71a4f97d4a68cf3059d865b8b973109.jpeg?width=1200)
【神企画】神津島聖地巡礼記(後編)
9月に行った『ラブライブ!スーパースター!!』の聖地巡礼レポートです。
こちらの投稿は後編になります。前編(2月5日投稿)をご覧になっていない方は、ぜひそちらからご覧ください。
[聖地巡礼3日目]
9月24日、起床と同時に衝撃的な事実を突きつけられた。それは海上の状況が悪いため、この日の旅客船は全便欠航という知らせであった。
実は今回、聖地巡礼の日程は2泊3日を予定し、宿・船の予約を取っていた。
船で帰宅することを封じられたため、急いで飛行機の予約を取ろうとしたが当然のごとく満席。延泊確定である。
ひとまず朝食を済ませ、民宿の方に相談したところ、追加料金でそのまま1泊延泊させて頂ける運びとなった。
民宿の洗濯機をお借りし、その間追加で生じた観光時間の活用方法を会議した。2日目同様レンタカーでまだ訪れていない場所を周遊することとした。
![](https://assets.st-note.com/img/1707123768025-dB22lc7iKq.jpg?width=1200)
画面下段に旅客船欠航の旨が報じられている
![](https://assets.st-note.com/img/1707123849869-H6bfsnOTyo.jpg?width=1200)
御飯がたくさん食べられて幸せである
スポット⑮ぶっ通し岩
真ん中に大きな空洞を有する岩。
アニメ本編において僅かしか出ていないが、平安名すみれとともに数秒映し出された場所である。
![](https://assets.st-note.com/img/1707125135676-gPtNzDAkOf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707125150112-FquyGJyaXV.jpg?width=1200)
スポット⑯パチンコ・スロット「オアシス」
実は神津島には一軒だけパチンコ屋が存在する。それがここ、パチンコ・スロット「オアシス」だ。神津島の中心地から坂をしばらく上ったところに存在する。
神津島にパチンコ屋が存在することは全く知らなかったのだが、生粋のパチンカスである白木の嗅覚がここを炙り出した。
さて、4人とも思い思いの台を選び実戦開始。するとすぐさまモロトフが大当たり。最終的に5000発ほどを獲得した。(投資2k 回収12.2k、オアシスの交換率はかなり低いことが分かる(2.5円交換?))
ほか3人は一度も当たらず実戦終了。
![](https://assets.st-note.com/img/1707129186562-sxVeDWcsJ3.jpg?width=1200)
スポット⑰神津島港
大型客船やジェット船が毎日発着する港。
アニメ本編ではSunny PassionとLiella!が合同でライブを行った場所である。
我々が訪れたのは夕方で、神々しい夕陽を眺めることができた。
![](https://assets.st-note.com/img/1707129414061-gJIOSa7uEV.jpg?width=1200)
スポット⑱レストラン「Hyuga Brewery」
夕食として訪れた、クラフトビールが一押しのレストラン。
ビール工房が併設されており、全体的に洒落た雰囲気であった。
神津島の名物を用いたメニューが多数存在する。
![](https://assets.st-note.com/img/1707129561123-2yNxe7c8H5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707129856303-Vnxvorj3Vy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707129942900-wFpU7z3bYY.jpg?width=1200)
塩辛は神津島の名物、美味い
![](https://assets.st-note.com/img/1707130011650-vVFwslHMd7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707130051466-WFRh2fmIxf.jpg?width=1200)
明日葉は伊豆諸島全般の名物らしい
少し苦みのある草である
スポット??
クラフトビールによって大いに酩酊し、宿で爆睡している中、突然白木に叩き起こされた。
「星がすごい」
白木に連れられ外へ出ると確かに、驚くほどに星が良く見える。その景色をデータとして抑えたかったが悲しいかな、iPhoneのカメラではそれをとらえきることができなかった。
ラブライブ!の聖地巡礼目的でなくとも、この星一つだけで神津島に来る価値がある。それほどのものであった。
[聖地巡礼4日目]
9月25日、前日まで不安定だった天候が遂に完璧な快晴を見せた。
予期せぬ延泊だったが、ボーナスタイムの4日目に最高のコンディションを迎えるとは、まさに棚から牡丹餅だ。
この日は少し島を散策した後、夕方のジェット船で本州へ帰還する予定である。
スポット⑲キャン★ドゥ
島内は個人経営の店がほとんどの中、慣れ親しんだチェーン店の名前が見え思わず入店。商品はごく一般的なキャン★ドゥであった。
![](https://assets.st-note.com/img/1707131177284-xOl9ZAzm7Z.jpg?width=1200)
スポット⑳はるか展望台
前浜にほど近い場所にある展望台である。
アニメ登場シーンでは、ランニングで力尽きた唐可可が横たわっていた場所である。
![](https://assets.st-note.com/img/1707131228021-5PST7CKJHy.jpg?width=1200)
前浜が一望できる
スポット㉑前浜
前編でも紹介したが、この日は神がかり的コンディションであったため、再度紹介させていただきたい。
テレビの旅行番組で流れる映像さながらの、無色透明の海と太陽光をギンギンに反射した白い砂浜が存在していた。
これはさすがに入るしかないと、即座に水着に着替え入水した。初日と違い波は穏やかで、魚も散見された。
![](https://assets.st-note.com/img/1707131429178-FyVUgncbMB.jpg?width=1200)
ネットから引用した写真ではない。筆者のiPhoneで撮影したもの。すごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1707131508738-SMhSRW7v70.jpg?width=1200)
その後はジェット船に乗り、大島で下船。船を乗り換え、大島→熱海を同じくジェット船で移動し帰宅。聖地巡礼の旅に幕を下ろした。
![](https://assets.st-note.com/img/1707131795551-4a3TgH99QP.jpg?width=1200)
多くの島民が手を振ってお見送りをしてくださった
![](https://assets.st-note.com/img/1707131882143-FykEfRGLxi.jpg?width=1200)
帰りの船は急遽の予約のため神津島から東京までの直行は取れず、大島経由となった。
![](https://assets.st-note.com/img/1707131892316-Tgbxo0e2DJ.jpg?width=1200)
船の乗り換え時間はわずかであったが、何とか爪痕を残せた
![](https://assets.st-note.com/img/1707132070211-UpNeWT52pb.jpg?width=1200)
総評
神津島のラブライブ!登場箇所はほぼ全て周遊することができ、今回の旅の最優先テーマは達成した。
しかしそれだけではなく、海や星、食事など、ラブライブ!を抜きにしてもあらゆる面でこの島を楽しみ切ることができたことが極めて嬉しい。
振り返ると、3日目に延泊が確定したことがかなり功を奏した。観光・食事をより多く楽しめたし、4日目に恵まれた天候の中、ポテンシャルをフルに発揮した神津島を楽しめたためである。
神津島港や村営バスなど、オフィシャルな部分でラブライブ!を感じることができたのは嬉しかった。
大型客船や露天風呂など、まだ聖地巡礼的観点でやり残したこともあるので、いずれ再び神津島を訪れる決意を固めた。
是非とも神津島へ聖地巡礼を考えているラブライバー諸君も、ラブライブ!以外の側面でもこの島を味わってほしい。
以上。ご閲覧どうもありがとうございました。
日本大学松戸歯学部 ラブライブ研究会
会長 篠木なるなり