マガジンのカバー画像

皮革フェチシズム宣言

89
「ニオイ嗅いでもよかですか?」 革製品を手に取ると、条件反射で鼻を近づけてしまう変態です。 人間と革の付き合いはランドセルに始まり… 革製品は、靴、鞄、ベルト、小物と多数個…
運営しているクリエイター

#シューツリー

いくら純正でも、ばね式のシューツリーをローファーに入れっぱなしにしといたらいかんね(当時は、そこまでの知識がなかった)。


知ってか知らずか、つげ 義春先生も『ねじ式』とおっしゃっているわけです。

メメクラゲに噛まれたら、ねじ式。

スリッポンタイプの靴に入れるのも、ねじ式。

21

黒衣に徹したサンプルメーカーの、消えそうに燃えそうなワインレッドの靴

相方のいないボッチキーパー革靴を買いにいって、「ご一緒に、シューツリーもいかがですか?」…

真か?贋か?シルバービット&ビブラムソール仕様のボナフェART.2695改

運命の1マーク前回からのつづき→ このART.2695改、ヤフオクだけではなくYahoo!ショッピング…

トリプルヘッダー覚悟で挑んだ争奪戦の品は、自分史上最強に超激ヤバの革靴

初シルバノのチャンス到来世間では、なにかとリセールバリューの高い商品がもてはやされ、トケ…

真夏の青空に純白の素肌が映え渡る、リラックス感あふれたリゾートサンダル

ドレス系サンダル先日、隣県の岐阜・多治見で今年初の40℃超えを記録し、日傘もささずに日中出…

気まぐれ兄貴のジャイアニズムに、否応なし従わされる弟の気持ちが分かるか?

リモートショッピング革靴の『履き初め』は、靴とのイニシアチブを賭けた争いだと思っておりま…

大英帝国からやってきたオーソドックスな革靴に、詫び寂びの美意識を見た

基本への回帰革靴を見るとき、下方向につま先があると靴が「シュッ」として見えます。 でも、実際に履いて真上から見ると上方向につま先があるので「あれ?なんか印象が違う…」と思ってしまいます。 不思議なことに。 “ローク”アルドウィッチはショートノーズ気味のセミスクエアトゥで、コバも土踏まずからつま先にかけて幅広になっているので、靴が横に広がって見えます。 魚にたとえると、“ジョン・ロブ”シティⅡがサバなら“ローク”アルドウィッチはヒラメです。 このヤボったさが命取りにな

おフランスの革靴には、おフランスのシューツリーを入れるのがセオリーざんす

履くでもなく、飲むでもないTwitter界隈でみんなから「会長」と呼ばれている、そんなに飲みも…