見出し画像

【EDH】DSK後 滑り寄る魔術師、カディーナ

 全世界8億人の予示クリーチャーの皆さんこんにちは。
 戦慄予示/Manifest Dreadです。

どうせ土地が予示されてるんでしょ……

 カルロフ邸殺人事件からこの方じわじわ裏向きが強化されている昨今、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
 変装は裏向き界隈にとって大きな収穫であったものの変装の役割はナヤに割り当てられており、スゥルタイのカディーナ視点で見ると思うような収穫はあまりありませんでした。

軟泥くんと12号くんもいいけどやっぱりこれが使いたかった

 しかしダスクモーン:戦慄の館で事態は一変。
 戦慄予示という予示の進化系にあたるシステムをひっさげ、カディーナでも使える超強力なカードが登場しました。
 そう、忌まわしき眼魔/Abhorrent Oculusです。

目ざせ第二のシェオル(眼だけに)

 今日はこのカードにフィーチャーした構築でめくるめく戦慄予示の世界へ皆さまをお連れいたしましょう……。


デッキリスト

 前回のデッキリストから失ったものがいくつか存在します。
 そう、宝石の睡蓮と魔力の墓所ですね。

 宝石の睡蓮についてはカディーナが3色4マナジェネラルである以上他のジェネラルより上手く扱えていませんでしたが、さりとて無くなって問題がないはずもなく。カディーナは変異生物を盤面に展開してゲームを進行するため全体除去を呼びやすく、マナクリもろとも吹っ飛ばされた返しにカディーナを呼び戻すにはジュエロの力が必要でした。
 魔力の墓所にいたっては前回の記事で紹介した無限コンボのパーツであるため、カディーナを使った勝ち手段の一つが非常にやりづらい状態となってしまいました。

 ともあれ現時点ではブラケット制がどうなるか等全然わからないため上記リストは現行の禁止でデッキを構築しています。

 今回の構築は記事のサムネイルの忌まわしき眼魔/Abhorrent Oculusを中心としたリストになっています。
 ここでもう一度眼魔くんのテキストを確認しましょう。

統率者デッキのカードですと言われても信じそうなスペック

 囁きの森の精霊を始めとする既存の継続的に予示するカードと比べて誘発する回数が多すぎるッピ!
 なぜか各対戦相手のアップキープごとに戦慄予示すると書いてあるのでカディーナが存在する場合1周で3ドローした挙句2/2が3体(当たり付き)盤面に追加されます。本体も謎に飛んでる上に5/5と無駄にデカい。
 ここまでくると遊戯王の不遇テーマのヤケクソ強化味がある。

 とはいえそんなクリーチャーがなんの制約も無しに3マナでキャストできるはずもなく、キャストする場合は追加コストとして墓地6枚の追放を要求されてしまいます。
 墓地6枚がどれくらいきついかというとシディシを使っている時でさえまあまあきつい温度感です。

同じスゥルタイの美人蛇

 切削の専門家でさえ結構きつい条件を達成するべくこのリストでは色々と小細工を弄してみました。

各種諜報ランド

また値上がりした?

 まずは諜報ランド3枚の採用です。
 前回の記事では減価償却だなんだと書きましたが今回は墓地6枚を達成するために当然フル投入です。フェッチランドから持ってきて諜報で1枚落とせばこれだけで墓地カウントを2稼ぐことが出来ます。
 宝石の睡蓮と魔力の墓所が逝ったため爆速での仕掛けが少なくなった(ような気がする)ため最序盤のタップイン処理もまあまあ許される雰囲気出てきました(諸説あり)。

自然の知識/三顧の礼

久しぶりの採用

 土地関連で言うと今回はマナ加速枠として自然の知識と三顧の礼を採用しています。以前は友なる石が入っていた枠ですね。
 友なる石は、魔力の墓所が逝く→連鎖して船砕きの怪物が抜ける→有色無限マナの変換用であった友なる石も抜ける、という理由でお役御免です。
 抜けたマナ加速をどう補うかと考えた時に、忌まわしき眼魔のために墓地カウントが必要ならば生物として盤面に定着してしまうマナクリよりも使った後に墓地へ落ちるソーサリーの方が有用と考え、ラノワールのエルフを始めとした1マナクリを押しのけてこの2枚が収まりました。
 諜報ランドをフル投入したことで森が枯渇しづらくなったのも噛み合っています。

異界の進化

だいたいマナクリをサクリがち

 異界の進化は以前にもマナクリをタッサの神託者に変換するカードとして採用したことがありますが、忌まわしき眼魔の加入によって普段使いも可能となり格段に腐る機会が減りました。
 このカードを新生化より優先して採用した理由はマナクリを眼魔に変換できるかどうかの差です。新生化はどうしても2マナのクリーチャーとの併用が前提となるため、キープやプレイにゆがみが生じます。その点異界の進化はキープ基準になるマナクリをサクって動くことが出来るためゆがみが生じません。
 そもそも2マナ域のクリーチャーは変異が大半を占めるため、後引きした時に都合よく表を向いているのかという話もありました。
 新生化を採用する場合は2マナ域に積極的にサーチしたいカードを採用する、呪文探求者からの受けを考えて4マナ域を採用するなど工夫が必要そうです。

再活性/発掘

変異とは噛み合わないが……

 忌まわしき眼魔をリアニメイトするため、リアニメイトスペルとしては最軽量の再活性と発掘の2枚を採用しました。
 再活性はCIP持ちのクリーチャーがほとんどいないものの、最低限ファイレクシアの変形者とヴェズーヴァの多相の戦士を採用しているため自分の墓地から釣ってもバリューは出ます。
 発掘の方はサイクリングがついているため眼魔ハードキャストのための墓地カウントを稼ぐこともできます。

帳簿裂き

弓使いが痛え

 墓地カウントを稼ぐといえばこいつ。
 マナクリプトと宝石の睡蓮が禁止されたせいで2回キャストが微妙に遠い時があるものの、依然として0マナ変異+マナクリのような軽量2アクションもあるので最低限誘発は出来ます。
 ライブラリを掘って眼魔にたどり着くのはもちろん、眼魔をルーティングで墓地に叩き込んでから再活性や発掘で釣り上げることも可能といぶし銀な働きをしてくれます。スタンのデッキかな?

ホーントウッドの金切り魔

眼魔くんには見劣りするがそもそも戦慄予示が強い

 ダスクモーンからは戦慄予示するカードとしてもう1枚こいつを採用しています。戦慄予示するには殴りを経由する必要がありますが、3マナ3/3のため殴り先はどこかにある印象です。
 各種1マナの加速手段とあわせて2ターン目に着地するとかなり強力。
 一番下に書いてあるこじ開けモードはケルゥの呪文奪い等のコストが重いカードをこじ開ける時に使います。青マナが立っていないところからこじ開けてカウンターできるため相手の意表がつける。自分も忘れてて意表を突かれる(負けてから気づく)。

プレイ方針

 今回貼ったリストでのプレイ方針をちょろっとだけ。

何はなくともまずは眼魔

 何を置いても忌まわしき眼魔をプレイできるようにゲームを進行します。
 といっても眼魔を引くまでマリガンしろとかそういう意味ではなく、ゲームを進める中でまずは墓地にカードを6枚溜めようという話です。
 忌まわしき眼魔はウギンの支配なんかと違い、盤面に定着するだけで他のカードの補助を必要とせずゲームを傾けてくれます。
 しかしながらいくら眼魔が強いとはいえ終盤までキャスト出来ないなら意味がありません。序盤から中盤にかけていつ引いてもすぐにキャストできるように、フェッチランドから諜報ランドを持ってきて地道に墓地を肥やすなど受け入れ体制を整えることが重要です。

これで喜んでいた時期がありました

チューターはどんどん使う

 今までのカディーナは構築の問題というより採用しているカードのパワーが足りていないせいで各種チューターをうまく扱えていませんでした(カディーナは変異を0マナキャントリップ化する性質上チューターとの相性はいいが、サーチするカードが弱かった)。
 特に神秘の教示者はむかつきのようなパワーカードを採用しているわけではなかったため、Demonic Consultationをサーチするまで浮きがちということもままありました。
 ところがダスクモーンの追加によりゲーム中の小目標が「忌まわしき眼魔を戦場に定着させる」と明確化されたことで、序盤から中盤にかけてのチューターは「忌まわしき眼魔にアクセスする」という明確な役割を持つようになりました。
 もはや神秘の教示者はデモコンをサーチするまで待たなくても問題ありません。異界の進化をチューターしてマナクリを忌まわしき眼魔に進化させましょう。必要なカードは戦慄予示してるうちに引けるでしょう(適当)。

チューターは墓地+1なんでね

採用検討カード

 採用を検討した、当初は入っていたカードの紹介です。

ひと皮剥けば

戦慄予示が2マナ相当と考えると破格のコスパ

 フェッチランドを拾うだけでも相当優秀なためマナクリから繋がる3マナとしてはかなり有望だったのですが、神秘的負荷に引っかかるのがむかついたのでホーントウッドの金切り魔くんとチェンジ。
 墓地回収カードはあと1枚くらい欲しいのでどこか削って入れるかも。パーマネントしか回収できないとはいえ、永遠の証人を入れるくらいならたぶんこっちを優先していい。

謎の解明者、ジモーン

統率者デッキの方のジモーン

 戦慄予示が思っている以上に強かったためジモーンも採用したかったのですが、マナコストがカディーナと被っていたため不採用。金切り魔はマナカーブ通りに出せてええんやが……。
 またこじ開けモードが上陸を2回要求するので、自分のターンはともかく相手のターンにこじ開けるのがかなり難しいのが気になる。相手ターンにこじ開けるには、フェッチを2枚温存して相手ターンを迎えるか芽ぐみのようなカードが必要となる。
 これはジモーンが悪いというより受け身な変異ばかり採用している構築が悪い。ジモーンを採用するなら自分のターンにこじ開けて面白い変異を採用すべきと思われる。

塩水の精霊

ピクルス(名前だけ知ってるやつ)

 上述のジモーンでこじ開けると面白そうなカードとして。
 こじ開け云々はさておき、魔力の墓所や波止場の恐喝者が逝った今、瞬間的にマナ加速が出来ないことが多いのでアンタップ制限は結構やれるんじゃないかという気もしています。
 難点は元々のマナコストがデカい上にシンボルもきついことから、戦慄予示できても旨味が少ないということ。せめてマナコスが5マナだったら……。
 どうせブラケットが発表されたら魔力の墓所や波止場の恐喝者は返ってくるだろうし使うなら今という説が有力です。

ウルザの空戦艇、リベレーター号

変異をフラッシュで唱えられるゾ

 以前は相手のターンにも変異を出して手札を回していく必要があったため採用していましたが、忌まわしき眼魔とかいうわけわからんほど引かせてくれるカードが登場したことにより不採用になりました。
 船砕きの怪物が消えてカディーナの無限ドローが無くなったのも不採用になった要因の一つです。
 跳ね回るシケイダや断末魔の幻影も同じ理由により不採用。魔力の墓所が帰ってきたら採用を検討するかも。

フェアリーの黒幕

世界王者

 ドローは強力であるものの、眼魔さえ着地したらドローは間に合いそうだったことと、どれだけ引いても打点が2より大きくならないので不採用になりました。眼魔くん、単純にクロックが早いので、この手の枠はパワーの高さも必要になんねんな……。
 この枠は入れ替わりに帳簿裂きが採用されました。

終わり

 忌まわしき眼魔、さすがにカディーナの強さを一段階上に引き上げた感あり。ちまちま伏せて引いていた頃とは比べ物にならんくらい引けます。
 また眼魔のカードパワーに乗っかる形でゲームプレイの方針が固まったため、今までの「伏せて引くだけで何していいか分からん」というところが解消されて、初心者にもおすすめしやすくなったなと思います。
 変異からEDH始める初心者、いる?

 そんなわけで眼魔くんを買ってみんな、カディーナを……
 ん?

予約で買っててよかった

 ホ、ホ、ホ、ホアアアアアアアアアアア!

この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?