
松子がBlenderを始めて半年でやったこと[YouTubeについての補足編]
先日投稿した記事に続き、今回はYouTubeに関する補足編をお届けします。
↓↓下記のリンクは本に関する補足編です
先日Xに投稿した無料3DソフトBlenderで作った作品「リップスティック」も、多くの方にご覧いただきました。
できた~。Blender無料だし、気になってる人全員やろ~。思い通りにならない箇所はまだあるけど、4月から始めてここまできた! pic.twitter.com/ekV3zrhMEe
— 松子 (@d_matsuk0) December 13, 2024
そこでよく目にしたのが「ブレンダーって無料なんだ!」や「ブレンダーって何?」という声です。Blenderを知らなかった方に少しでも興味を持ってもらえたようで嬉しく思います。さらに今回はもっと多くの人を心地よいblender沼に引きずり入れるために、YouTubeを活用した学習法をご紹介します。
YouTubeの解説動画で学ぶ
ブレンダーを勉強しようとすると、YouTubeには本当にたくさんの解説動画があります。しかし、初心者向けの動画がどれなのか迷うことも多いと思います。私が実際に見て、初心者にも分かりやすいと思ったYouTubeチャンネルを5人、さらにXでは紹介できなかった6人目のYouTubeチャンネルもご紹介します。後半では「この順番で見てほしい」おすすめのYouTube再生リストもあります。

1. M design
M designさんは、私の超絶おすすめする入門書の著者でもあり、YouTubeチャンネルも開設しています。比較的短時間で解説しており、コレクションしたくなるミニチュアのかわいいアイテムが多いです。音声解説付きと字幕の動画があり、初心者は音声解説付きがおすすめです。再生リストに音声解説付きの動画がまとめられていますので選ぶのも簡単です。

2.カサハラ CGさん
カサハラ CGさんはCGのプロで、雪を降らせたり、水しぶきを表現したり、少し難易度が高い内容も分かりやすく解説してくれています。操作の説明は簡潔で、短時間で完成まで進めるので非常に効率的です。ただし内容が濃いので初心者の方は他のチャンネルで少し慣れてから見るとスムーズかと思います。あと顔出ししてる方は珍しいので、それだけで結構安心感があります。

3.3D Bibiさん
3D Bibiさんのチャンネルは、ブレンダー初心者に非常に優しい動画が多いです。特に「超初心者向けブレンダー入門」の動画は1本目にオススメです。優しい口調でblenderのダウンロード方法から説明してくれるので、初めてBlenderに触る方も安心して学べます。本を使わずに動画だけで学びたい方は
3D Bibiさんの動画を何本かやってみるのをお勧めします。

4.Tom Studio
Tom Studioさんは、まるで友達に教えてもらっているようなフレンドリーな雰囲気が嬉しいです。数値をどう設定するとどう変化するかなど、応用が効く解説もありがたいです。完成品はクオリティの高いモチーフが多く、作品作りに対するモチベーションが上がります。

5. Yuki's blender school
ゆきさんのチャンネルでは、超初心者向けのシリーズと難易度の高いフォトリアルなモチーフが作れるシリーズがあります。「雪ドリル」や「ミニチュアセットを作ろう」などのシリーズが初心者にはオススメです。1時間以上の長い動画もありますが、モデリングやシェーディングを学びたい時には特に勉強になります。フォトリアルのモチーフは少し難易度が高いので、ある程度基礎を学んでから挑戦すると良いと思います。

6人目のお勧めチャンネル:3Dmasshiro
最後にお勧めしたいYouTubeチャンネルは、3D masshiroさんです。3D masshiroさんの動画は簡単な内容ではありますが、音声解説がついていないため、ある程度ブレンダーに慣れた後に見るのがオススメです。私のノートを読んでくれている方の中には、可愛いものが好きな方も多いと思いますが、3D masshiroさんのチャンネルには可愛くてきゅんなモデルがたくさんあるので実践のモチベーションが上がります。ブレンダーを使って「可愛いもの」を作りたい方には、ぜひ一度チェックしてみてください。

オススメの最初の6本
「結局、ゼロの状態から始めるのは誰のどの動画から始めればいいの?」と言う方に向けて、私が考えた最強の6本をご紹介します。この再生リストはBlenderで何を作りたいか、方向性がまだはっきりしていない方に向けたものです。
私は本と併用しながら学んでいるので、全ての動画を実践した訳ではないですが、本を買わなくてもYouTubeだけで学べるように選んだ順番です。ぜひ参考にしてみてください。
↓↓下記の画像クリックで私の作った再生リストに行けます。

まとめ
初心者がBlenderを学ぶためのYouTubeチャンネルを紹介しましたが、もちろんまだ私が知らないYouTubeチャンネルも多いとおもいます。もしあなたの推しのYouTubeが紹介されてないと思ったらぜひコメントで教えていただけると嬉しいです。
ここまで読んだあなたは既にブレンダー沼に片足突っ込んでます。ようこそ〜。ウェルカムウェルカム~。
今後も、無料記事は5本に1本ぐらいのペースで続けていきますので、ぜひフォローしてください。この記事が少しでも役立ったと思ったら、ぜひハートを押してください。シェアも嬉しいです。また、メンバーシップに興味のある方は1ヶ月500円で今のところ8記事ですが今後も増やしていく予定です。noteでは月10記事目標にしてます。ありがとうございます!
いいなと思ったら応援しよう!
