
めぐみデイサービスさん11月のおはなし会
令和6年11月26日(火)、めぐみデイサービスさんへ訪問です!
今日はいつにも増してにぎやかな我々まつぼ隊😊!打ち合わせの時から車中まで、ず~~~~っと会話が途切れることはありません。めぐみさんの駐車場に着いてからも、話し足らず🤣😂、車から降りようとしない位に話しに夢中です。話題は~🫣内緒です🤫😆😝(笑)
さて、それでもいざ会場入りすると流れるように準備を終え、司会のまるさんが元気にご挨拶😃!
おはなし会の始まりです!

まずはハンドベル演奏、曲名をみなさんにお知らせせずに演奏してみました。すると、途中から歌声が聞こえてきました。
今月の歌は「たきび」です。
続けてみなさんと一緒に歌いましょう!
いつも元気なめぐみさんに合わせて、演奏を少し早いリズムで練習してきたましたよー🫡とっても楽しく歌っていただけた様子です!
さぁ!お話しが始まります!
まず最初はわきさんが紙芝居「どうぶつ どっちがどっち」を読みます。ツルじいさんの60歳の誕生日に次々に動物たちがお祝いにやってきます。似ている動物の見分け方を紹介しながら物語が進んでいきます。「へ~!」「ほぉ~」「あっなるほどね!」など、声が聞こえてきます。気を付けて見ていないと分からないような特徴があることに気付かされる楽しい紙芝居でした!

次も紙芝居で、「たからのひょうたん」をまるさんが読みました。明日食べる物もなくなったじいさんが観音様に必死にお祈りをして帰る途中、後ろの方から何やら音•*¨*•.¸¸♬︎が追いかけてきます。まるさんのかわいい声と物語がとてもいい雰囲気をかもしだしていました。最後は「はぁ~なるほど」という声が聞こえてきました。さて、どんな結末だったのでしょうか。気になった方は読んでみてください!

次はちょっと体を動かしましょう!まつぼいきいきヨガを、まるさんの指導で楽しみました!
グー✊🏻!パー🖐🏻 ̖́-!手をブラブラ~!
息を吸いながらバンザ~イ🙌
息を吐きながら手を下ろして~
続いて~
両手を頭の後ろで組んで~体をねじりますよ~
ああ~気持ちいいです!
みなさんの動き、すばらしいですね~!

さて、お話しに戻ります!絵本「おいしいほしがき」をやはが。干し柿の作り方をおばあちゃんと孫とで説明してくれる写真の絵本です。干し柿を毎年作っているめぐみのみなさんのやり方もお聞きしながらページを進めました。

最後のおはなしは紙芝居「やまんばのにしき」をようこ・わき・まる・やはで読みました。やまんばに餅を持って行くことになった村人2人とばあさまのお話しですが、少しドキドキ😲‼️でも最後には「はぁ~よかった、よかった」と優しい気持ちになりましたよ~😌🩷

そして、お楽しみの歌(*^^*)♪「りんごのひとりごと」をめぐみフィルハーモニーとシロさん・ようこさんの演奏で。めぐみのみなさんの元気な歌声が部屋中に響きわたりました。
続けて今月のハッピーバースデータイム🎉🎉今月は女の方おひとりです。とても嬉しそうにしていらっしゃいました🥰そのお姿を見ると、私たちもうれしくなります🤗

あっという間に1時間が過ぎ、おはなし会はおしまいです。
「楽しかったです!また来月の12月に、おはなし会をしにきますね~~」と締めくくりました。
そして、またまた!めぐみさんから嬉しいプレゼントが!
ホルスタイン柄のパッケージの中には今日の絵本でも話題にした干し柿干しが2個も!そしてクリームをつけて食べてくださいね!と、ずっしり存在感のパンプキンケーキが!ビタミンたっぷりのミカンも入っていて、私たちのエネルギー源に💪!これでインフルエンザも寄せ付けない抵抗力がばっちりです✌️ありがとうございました😊おいしくいただきます🙇ꕤ୭*


今回のプログラムはこちら↓
司会 まる
1.ハンドベル演奏「たき火」全員
2.ハンドベル伴奏&歌 「たき火」全員(利用者さんと)
3.紙芝居「どうぶつどっちがどっち」 わき
4.紙芝居「たからのひょうたん」 まる
5.まつぼいきいきヨガ まる
6.絵本「おいしいほしがき」 やは
7.紙芝居「やまんばのにしき」ようこ・わき・まる・やは
8.歌「りんごのひとりごと」 全員(利用者さんと) 伴奏 めぐみフィルハーモニー&シロ・ようこ
9.ハッピーバースデータイム
ブログ やは