見出し画像

DSカフェi5さん2024年リスペクトデイおはなし会



9月10日はDSカフェi5さんでのおはなし会。
とても元気な皆さんがお部屋いっぱいに集まって下さってました。
ハンドベル演奏「村祭」からスタートです。ハンドベルが鳴り始めると「ドンドンヒャララー🎵」と口ずさむ声が聞こえてきます。待ちきれませんよね。ご期待に添いますよ。続いてはハンドベルに合わせて「村祭」を皆さんと歌います。部屋が活気に溢れました。

さて、この勢いのまま一つ目のお話はまるちゃんで紙芝居「みいちゃんのさんぽみち」。
みいちゃんのお散歩の途中で出会うものたちに合った童謡や唱歌が次々と出てきます。
今回は歌詞ポスターを作ったので、皆さん歌いやすかったのでは?




2つ目のお話は、じゅんさんによる落語絵本「まんじゅうこわい」。キレのいいじゅんさんの語り口につられて落語の世界を楽しんでくださいました。「あらー!」とか「ふふふっ」という声がそこここから。




さて、少し体をほぐしましょう。まるちゃんの「まつぼいきいきヨガ」のお時間です。深く呼吸をしながら、ゆっくりとからだを動かします。まるちゃんの声の癒し効果も相まって、みなさん体を緩めることができたのでは?



さて、お話に戻りましょう。やはさんで「おさるクイズ」。最近のまつぼのイチオシ紙芝居です。サルにちなんだ言葉やことわざなどを集めたクイズの楽しめる紙芝居。皆さんが早い反応で解答してくださいました。思わず利用者さんより早く答えてしまったスタッフさんも笑笑。思いつくと言いたくなりますよねー。気持ちはわかります。



さぁ、最後はみんなで読みます、歌います、踊ります!紙芝居「きつねの盆おどり」。おかあちゃんと息子がキツネに化かされて、キツネの盆踊り大会にまぎれこみ、盆踊りを踊ります。「東京音頭」に「炭坑節」。利用者の皆さんも歌と手踊りで参加してくださいました。




ラストはゆったりと「旅愁」を歌ってお別れです。今日は利用者さんの中に美しいコーラスメンバーがいらっしゃり、綺麗なソプラノが皆さんの歌声を引っ張ってくださいました。







盛り上がり過ぎて、時間オーバーとなりましたが、これは省きませんよー。今月のお誕生者を全員でしっかりお祝いさせて頂いて、「リスペクトデイおはなし会」は場所幕となりました。

さてさて、このあとに我々の嬉しいティータイムが。DSカフェi5さんには素晴らしいパティシエさんがいらっしゃり、美味しくて綺麗で嬉しいスイーツを出してくださいました。感激と感謝にテンション上がりすぎて、すごい勢いだ平らげた私たちです。いつもありがとうございます😊ご馳走様でした!



今回のプログラムはこちら↓
司会 やは
1.ハンドベル演奏「村祭」全員

2.歌「村祭」ハンドベル伴奏 全員

3.紙芝居「みいちゃんのさんぽみち」まる


4.落語絵本「まんじゅうこわい」じゅん


5.「まつぼいきいき健康ヨガ」まる

6.紙芝居「おさるクイズ」やは

7.紙芝居「きつねの盆おどり」全員


8.歌「旅愁」全員 伴奏 シロ

9.ハッピーバースデータイム 

ブログ担当 ようこ

いいなと思ったら応援しよう!