![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129808929/rectangle_large_type_2_ef358d87eefb2283a9d72d6f93549ce2.png?width=1200)
Photo by
noouchi
2024.2.3 積み重ねが幸せを生む
先日の会長挨拶は、「積み重ねが幸せを生む」についてのお話でした。
万人幸福の栞、15条 信成万事 をうけてのお話です。
どうぞ最後までお付き合いください。
―――
仲間が増えるとワクワクしますね。
一緒に学び合えるのは、うれしいものです。
**
倫理法人会は、経営者の勉強会ですので
外で「社長!」と呼ばれている方が多くおり
個性豊かな社長さんがたくさんいます。
とはいえ
会社だけではなく
いろんな中で助け合うのが大切なのです。
1人ではできないことを助け合うのです。
経営者であれば、なおさら
「自分がもう一人いたらどんなにいいだろう」
と思ったことがあるかもしれません。
まぁ、思ったとしても、土台無理な話です。
だから、
教えて育てるしかないのです。
**
倫理の勉強は、
心の中を洗うことなのです。
人は鏡、ひとつの心になることが大切です。
心が波及していくんですね。
素直に受け取ると、素直にでき、物事がすんなり動きます。
いやだと受け取ると、すんなり動かないんですね。
不思議なものです。
何事も積み重ね。
積み重ねることで幸せが見えてくるのです。
―――
全部は書ききれませんので、
全部を聞きたい方は
毎週土曜日の朝、会場までお越しくださいね。
ぜひ会場にお越しくださいね。
会場はこちら
アクセス|松原市倫理法人会 (rinri-matubara.skr.jp)