見出し画像

【履歴書】意外と何を書いたらいいか分からない?履歴書の書き方について

履歴書とは
履歴書は書類選考の際、人事担当者が候補者のプロフィールを確認するためのものです。基本的にはフォーマットが決まっているので、そのフォーマットに沿って記載しなければなりません。ファーマットは「厚生労働省様式」を選ぶのが一般的です。※他にも、自己PRをアピールできる様式や、志望動機をアピールできる様式があります。

[厚生労働省様式pdfリンク]
https://www.r-agent.com/guide/wp-content/uploads/2021/07/1_kourousyourirekisyo.pdf

履歴書の記載内容
具体的には下記の項目を記載します。
・証明写真

・名前
・年齢、生年月日
・性別
・連絡先(電話番号、メールアドレス)
・現住所

・学歴(高校〜最終学歴)
・職歴

・資格
・免許

・志望動機
・特技
・趣味

・本人希望記入欄


人事が見ているポイント
・短期離職を繰り返していないか
・学歴や職歴にブランクがあるか
・入社後に活かせそうな資格があるか
・証明写真(清潔感があるかどうかなど)

最後に
履歴書には記載した人の人柄がよく出ると言われています。記載時には嘘の内容は書かずに、誤字脱字に気をつけて記載しましょう。

いいなと思ったら応援しよう!