![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127594840/rectangle_large_type_2_2d116071b9c3c096a594327e9e174f40.jpg?width=1200)
南砺市城端 東下町の獅子舞
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127592250/picture_pc_a822dbb477d25e4a1d17edcb5bd59868.png?width=1200)
土生さん、院林やさんを抜けて西町通りに抜ける道
1973年5月
写真に記録されています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127592350/picture_pc_9d8bb19bb8402a7fa161982c0d0a1398.png?width=1200)
東下町には獅子舞はありません。
ただ、子供の頃に「昔あった!獅子頭山蔵にあったはずや!」ということは聞いたことがありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127592579/picture_pc_def4ef968a0ab4456fdb85dbdb7f3301.png?width=1200)
これのことなんでしょうか。
すげぇ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127592885/picture_pc_add664fd30755fecc296ab846206101e.png?width=1200)
でも今にはない活気が伝わってきませんか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127593008/picture_pc_d0a8872c07e07963063fa93f19e889dc.png?width=1200)
今立っている場所にも、いろいろな歴史があり、
先人たちの努力によって築かれて、受け継がれてきたこともあれば、なくなってしまったこともあると考えると、誇らしい気持ちもあり、悲しい気持ちにもなります。
些細な記録でも、残していきたいものですね。
見ていただいてありがとうございました!