
XRPJPYを左軸に表示するインジケーター【TradingView】
無料でXRPJPYを左軸に表示できるインディケーターを公開しました。
こんにちは、まっつ@matsu_bitmexです。
XRPUSDっていまいちピンと来ないことないですか?やっぱ円表記がいいよなー、ということで作りました。bitfinexのXRPUSD価格をXRPJPY表記で左軸に表示するインジです。
「XRPJPY for Left Axis」で検索すると使えます。
設定項目はこちら。
インジを追加するとこんな感じになります。
左軸に注目してね!日本円で表示されてるよ!
ローソク足を消してみると
こんな感じ。
線が邪魔だなー、と思ったら
消せます。
小数点1桁…?
変更可能です。(どのインジでも可能なはず)
価格が合ってるのか、一応bitbankのチャートで確認しときましょう。
bitfinexとbitbankを比較してるので若干のズレはありますね。だいたい一緒です。
というか、こんなインジ使わなくてもデフォルトの機能でできますけど?
左上に * USDJPY って打てばできるじゃん?
できました。
日足…? 5分足が見たいなー。
あ、はい。
というわけでXRPJPYを確認したい人はこのインジを使ってください。
ソースコードはこんな感じ。(TradingViewでも公開してます)
//@version=3
study("XRPJPY for Left Axis", overlay=true, scale=scale.left, precision=1)
src = input(close, "source")
disp_plot = input(true, "XRPJPY plot")
usdjpy = security("USDJPY", period, src)
xrpusd = security("XRPUSD", period, src)
xrpjpy = xrpusd * usdjpy
xrp_color = change(xrpjpy) > 0 ? green : red
plot(xrpjpy, color=disp_plot ? xrp_color : na, title="XRPJPY")
以上、XRPJPYを左軸に表示するインジの紹介でした。よかったらnoteのフォロー/スキ/サポートよろしくお願いします。ではまた!