見出し画像

本気で自分を知る100日間、はじめます。

◆ 自己紹介

初めまして、マツです。
10月23日より自己理解プログラムの受講を始めました。

この100日間、プログラムを進めていく上で
初心を忘れないためにnoteで書き留めておこうと思います。



◆ 今のわたし

私は少し前、生きる意味がわからないまま過ごしていました。
でも今は自分を知る大切さを知ったことで
少しずつ生きることの楽しさを感じられるようになりました。

でもまだ100%じゃない。
もっともっと自分は人生を楽しめる。

こう思うのには理由があって、
私には「この頃の自分が一番生き生きしていた」と
明確に思う時期があります。

あの頃の自分が何を大事に出来ていて、何が楽しかったのか。

それを知りたい。
そしてもう二度と苦しい生き方はしたくない。
前に進み続けられるように生きていたい。
ただそのために自分は何が分かっていないのかが分からない、そんな状況です。


◆ プログラムを受けるきっかけ・決め手

自己理解を知ってからは独学でやっていました。
でも全然わからなくて、焦りだけが心の中にずっとありました。

そんな時、とある方からオススメいただいて
八木さんの「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」と出会いました。

本を読み進めながらやりたいこと探しをしてみたら、
なんとなくですが価値観・得意なこと・好きなことがわかりました。
ただ確信を持って言えるかというとまだそこまでではない。
誰に聞かれても胸を張ってやりたいことが言えるようになりたいとも思った。

ただ人を頼るのが苦手なので、中々自己理解が深まらず…
それでも少しでも深まればと色々とやる中で
自己理解プログラムの無料カウンセリングを受け、
しっかりと自分を真正面から見つめ直したいと強く思ったことが
受講を決めたきっかけです。


◆ 自己理解プログラムを受講してどうなりたいか

得たいもの
・誰に何と言われてもブレない自分の価値観
・心からやりたいこと
・自己理解の素晴らしさ、面白さ

行動
心から自分がやりたいことを叶えるために、
毎日考えて無我夢中で行動して、どんどんと目標を叶えていく。

感情
他の誰かと比べることなく、やりたいことに確信を持って、
胸張って自分はこうなんだ!と言える。


◆ 100日間の過ごし方・意識すること

・毎日ワークに取り組み、自分自身との対話を忘れない
  やるからには全力で100日間走り遂げる!

・困った時はコーチや一緒に受講している方を頼る
  正直、今までほとんど人を頼ってきませんでした。
  しかし最近人を頼ることの大切さとパワーを感じる出来事が
  多くありました。
  「自分でどうにもならなそうだったらコーチや周りを頼る」
  これは特に意識したいです。

・学んだことや気付いたことのアウトプットを忘れない
  あまり長い文章を書き続けるのが得意ではないので、
  これはXでの発信でやっていこうと思います。
  内容が長くなりそうならnoteで投稿することもあるかも…


◆ さいごに

ここまで読んでくださってありがとうございます。

100日間、自分と向き合い続けていくとなると何があるかはわかりません。
きっと辛い時もきっとあるし、嫌になることもあると思います。
でも不思議と不安よりも楽しみな感情で今は満たされています。

これからの人生、胸を張って生きられるように。
100日間、本気で向き合って自分を知ります。

頑張るぞ~!

いいなと思ったら応援しよう!