![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168075367/rectangle_large_type_2_d7089d911e44dea2503b83633a7b3561.jpg?width=1200)
年末にティラミスの話をさせてください。
コストコのティラミスに現実を突きつけられる年末。
コストコで私の目を輝かせたのは1.2キロのティラミス。
ロマンすぎんだろと。ワクワクするぞと。
すかさずカゴにドロップイン。
早く家に帰宅してたらふく食べたい…
年末に相応しい暴飲暴食の極みを
このティラミスで実現したる。
実家に戻るやいなやティラミスを
一番手に食べる予定であったが、
実家にワッフル、いちごのフィナンシェ、あんこの小さい食べ物があるやないかいと。
欲求を抑えられずティラミスを食する前に
甘いものを摂取という奥義に手を染めた。
そうあの時はまだ若いから
自分なら甘い物を食べた後でも
ティラミスをたらふく食べられるという
絶対的自信があったんだ。
ただティラミスを多めによそって、
こんなティラミス食べるって幸せの極みやん。
と思ったのも束の間、
3口ぐらいで「あ、無理かも…」と。
何度も母親にティラミスがきつい…と訴えながら
大丈夫いけるという鼓舞をもらいながら、
一口食べて水で流してという腹パンパンで
食べられない時に行う最終奥義も行いながら
無事にティラミスを完食した…
ただ心を躍らせていた自分はどこへ…
あの目の輝きはどこへ…
ティラミスが家系ラーメンや
二郎系ラーメン食べた後みたいに
当分もういいやという現象になった…
この現実を受け止めたくない…
甘い物への確固たる自信を持って
甘いものと向き合いたいのに…
年齢を重ねるほどに今までとは違う反応をする
現状に少々悲しみを覚える。
もう甘いものをたらふく食べられる
人生は終わりを迎えているのだろうか。。。
そんなことを思う年末であった。ちゃんちゃん。
P.S 良いお年をお過ごしください。