猪苗代湖クリーンアクション2024VOL.2参加ではなく送迎
6月22日、娘が猪苗代湖クリーンアクション2024VOL.2へ参加する為、送迎してきました。
場所は舩津浜、ここは独身の頃よくキャンプしていた場所です。
20年ぶりにきました。
子供が作業している間、思い出に浸りながら散策してみるとこにします。
入り口、昔より綺麗です。
案内板です。昔は無かったです。何年か前にプレジャーボートと湖水浴者との事故の後に設置されたと予想します。
事故があった場所ではないのですが各所設置されているのでしょう。
正面に見えるのが磐梯山。
まだシーズンじゃないのか人は少な目。
静かですごくいい感じでした。
奥に見えるのが炊事場です。
全体的にゴミも無く綺麗。
トイレも公共でありながら意外と綺麗。
手入れしているのがわかります。
ほんと昔よりゴミが落ちてない。
落ちてるのは松ぼっくりくらいでその松ぼっくりが趣があっていい感じです。
遠く今回のボランティアの方々がゴミ拾いを開始するとこです。ゴミより湖からの漂着した草木を集めるのがメインだったそうです。
浜辺もゴミがない。
サップをやってる方が数名いました。
見ているだけですごく優雅でした。
磐梯山のとこまで来るのを待ってパシャリ。
残念なのは炭が残ってたところが数カ所ありました。炭はずーっと残ってしまうのでキャンプされる方は余ってもそのままにせず持ち帰ってくださいね。
せっかくなんでゴミ拾いしましたが拾えたのはこれだけでした。
以前より凄く綺麗になっててびっくりしました。
これはキャンプされる方々のマナーも良くなっているのか、まめに清掃活動されているのかは不明ですが、すごく癒される優雅な時が過ごせました。
今度来る時は椅子でも持ってきて、ゆっくり湖を眺めていようかなと思います。