
田舎には草刈り奉仕作業があります
朝6時作業開始。
田舎にはもれなく草刈りの奉仕作業があります。
2キロの道の草刈りです。草刈り機は必須!一家に一台は当たり前です。
以前は14人でしたが、だんだんと人数が減り現在は8人、年齢も高くなる一方ですので時間だけが延びていきます。
草刈りと称していますが、半分は藪刈りです。
土手部分の藪を刈らないと、気がつくと木が生え気がついた時には、チェーンソーで切らなくてはならなくなる為、届く範囲は刈り上げます。
今回の道はあまり車も人も通る道ではないのですが年2回実施します。
今でこそなんとか維持していますが、あと10年もしたら出来なくなるでしょう。
平均年齢は60歳くらいですので、これはもう間違いない事実です。
荒れ放題になる所はここに限らず全国いろんな所であるのだろうなぁと感じます。

今回、朴の木をはじめて見ました。
30cm以上はある大きな葉が珍しくて写真撮っちゃいました。