見出し画像

どうかどこかでお元気で(2024/12/16)

起きてジョギングの準備。きのうランニング用のソックスと腹巻タイプのベルトポーチを買ったので使うのが楽しみだ。

燃えるゴミの日なので家中のゴミを集めてまとめ、ジョギングに出かけるついでにマンションのゴミ置き場に置いていく。出かけるついでなのでたいした手間でもないのに夫にはどや顔ができるのでコスパがよい。

ランニング用のソックスは足の裏に滑り止めが付いていて、靴の中で滑らずグリップが効いて走りやすい。油断すると少し速く走りすぎてしまうぐらい。

ベルトポーチは着脱時は少しきついかなという気もするが、走っても揺れずに快適。スマホと家の鍵だけ入れるのにちょうどいい。ドリンクとかタオルとかは入らないが、平日の軽いジョギングの時はこれでよさそう。

家に戻ると夫が起きてきた。ゴミを出しておいたぞと伝えるとちゃんと相応以上の称賛が得られて満足する。

出社して仕事。先週から若干仕事のモチベーションが下がっていてネガティブになりがち。つまらないことにいちいち苛立って不機嫌になる。いつも基本的にのーてんきで機嫌よく生きているが、たまにはうまく機嫌よくいられないときもある。

そういうとき、「自分の気持ちや価値判断みたいな小さなことに振り回されないほうがいい。自分のような小さきものの気持ちなんてこの世界にとっては些末なことだから」という、高校の倫理の先生の言葉をよく思い出す。若い男の先生だった。当時30歳ぐらいだったんじゃないか。いまどうしてるのかな。名前も覚えていない。非常勤で1年間だけ来ていた先生だから、卒業アルバムにも多分載っていないんじゃないか。

モチベーションなんてあろうがなかろうがやるべき仕事はやらねばならぬ。自分の機嫌なんて些末なことだ。今日も夜まで一人残って仕事。

家に帰ると夫が夕飯に野菜たっぷりうどんを作っていた。お風呂も沸いている。350mlビール2本飲んで風呂入って寝る。

いいなと思ったら応援しよう!