
#121 noteにまつわるエトセトラ
noteの特徴とは
noteとアメブロの使い分けが分からない
これ、みなさん結構お悩みだと思うんです。
わたしもnoteを始めた頃は、
アメブロにあげてもよさそうな記事を書いていました。
まぁ、実際今でもそうなんでけどね。爆
けど考えてみてください。
noteのいいところは
・有料化できる
・マガジンがたくさん作れる
他にもあるけど、こんなところだと思います。
だったら、
特化記事をたくさん書いて
有料マガジン(記事)にしてしまおう
というのがわたしの方針です。
もちろん、
note一本しかやっていません
という場合は、この限りではありません。
無料と有料のはざまで
こちら↑の記事で
「さっさと100円稼いでみよう」
とあるのですが、
「いや、ずっと無料で書いてきたのに、突然有料だなんて」
という声もあるかもしれません。
だからこそ、戦略として
ここから先は
390字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?