![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139287158/rectangle_large_type_2_d0f9cc7cb058bd477897592d4351e5a9.png?width=1200)
Photo by
miosan1
#141 誰に向けて何を発信したらいいか悩むとき
みんなに好かれるのは、多分不可能に近くて、それと同じで、全ての人に刺さる内容を発信するのは難しい。それを実現しようとすると、結局は薄い内容になってしまってもったいない。それよりも、たとえ一部の人にしか分からなくても、バイブス高めの濃い内容のものを届けられるようになりたい。すると、…
— りょこ | 分析好きなセッショニスタ (@mato_megami) May 2, 2024
さきほどのできたてホヤホヤのツイート
まず、発信がなかなかできない人が思いがちなのがこれです。
みんなに響くものを書こうとして、筆が止まるパターン
ツイートにもあるとおり、それで発信したとしても、結局は薄っぺらくなって、「なんかどっかで聞いたことあるなぁ」というものになってしまいがち。
伝えたいことある人は、みんな受けを狙わず、思いのままに書いていけばいいのですが(もちろん、炎上させるのはダメ)、
なかには、
伝えたいことが、まだ自分の中にない…かも…
という人もいるでしょう。
そういう場合は、
ここから先は
377字
この記事のみ
¥
150
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?